カールストレートのかける場所について。 | ・前髪カールストレートパーマの口コミ・体験談

・前髪カールストレートパーマの口コミ・体験談

自然な縮毛矯正「カールストレートパーマ」を、部分的や、
前髪のみ、男性ショートなど、様々なケースのクセ毛に合わせて
施術しているところや、口コミを、ご紹介するブログです

こんにちはメランジの坂田です!

お客様からよくある質問で

『カールストレートパーマは全体にかけないとダメですか?』

『どこにかければいいですか?』

など、かける場所についての質問を頂きます。

なので今日はかける場所によって

どんなヘアスタイルがあるか紹介したいと思います!



まず王道のショートスタイルですが、
このような全体的にストレートでまとまっている場合は
全体にかけることが多いです。
ショートで一番気になるのがトップのボリュームだと思いますが
トップは根元ギリギリまでかけてしまうと
かなりペタっとしてしまうので
根元を離してかけるか、トップのみかけないという方法があります。



続いて動きのあるショートスタイル。
こちらの場合、全体にかけてしまうと動きがなくなってしまうため。。。





赤い印のついている前髪のあたりにかけて
ほかは癖を生かしたり、パーマで補ったりします。
メランジでカールストレートをかける方の中で
前髪のみにカールストレートパーマをかける方は1番多いです。
自然なストレートパーマをかけることで、違和感なくヘアスタイルに馴染ませることが可能になりました。






最後はロングスタイル。
こちらは根元の方はストレート、毛先の方は動きを出したいので。。。



上下でかけ方をかえます。
上の印の部分はストレートパーマで癖をのばしてツヤを、
下の印の部分は癖が生かせれば癖を残し、生かせない場合はデジタルパーマをかけます。
最近は全部ストレートよりも、毛先に動きがあるスタイルの方が人気があります。


このようにかける場所によってスタイルは様々です!
今回紹介したのは、ほんの一部ですが
ひとりひとりのお客様に合わせてカウンセリングを行っていますので
ぜひ気軽にご相談ください(^^)

メランジ坂田裕美