【薬剤の使い分け】武川カールストレートその11 | ・前髪カールストレートパーマの口コミ・体験談

・前髪カールストレートパーマの口コミ・体験談

自然な縮毛矯正「カールストレートパーマ」を、部分的や、
前髪のみ、男性ショートなど、様々なケースのクセ毛に合わせて
施術しているところや、口コミを、ご紹介するブログです

こんにちは。  武川です!


今回の武川式ストレートは

【薬の使い分け】

をモデルさんにご協力いただきご説明させていただきます。


モデルさんのお悩み

・クセでボリュームがでる
・毛先のダメージが気になる
・クセがいつも残る




今回のモデルさん。
ビフォー
{B088DF32-BD19-4C63-9426-69D4A9034D89}


{7E97CA49-E62B-4531-BDE6-1048EF2D9B3D}




シャンプー後の様子
{75D028EC-2BE2-4A58-ACA6-B034B58A76B4}

↑前回は2ヶ月前にストレートパーマをされたそうです。
ですが中間くらいまでクセが出てますね。


ただクセは強いが毛先は傷ませたくない!!

赤→やや強い薬【チオ】
ピンク→中間【チオシステアミン】
青→【システアミンチオ】
クセの強さに応じ薬を変えてます。
{9C0F442B-0DAD-4BE6-8A13-A8AF29C577E3}

このようにクセの強さ、ダメージに応じて薬剤を変えたり放置時間を変える事で 均等にムラなくキレイなストレートを目指します!




仕上り
{54B3AB37-AA77-429C-8179-C23DA9B2BC93}


{91C8D566-7513-4C8B-89A7-25E5561439CF}






ありがとうございます。
{B66CC478-8B65-41CD-87EA-F7F4D988F91F}





          


モデルさんに感想いただきました。

ちょっと言わされてる感あるかな(-_^)