・前髪カールストレートパーマの口コミ・体験談

・前髪カールストレートパーマの口コミ・体験談

自然な縮毛矯正「カールストレートパーマ」を、部分的や、
前髪のみ、男性ショートなど、様々なケースのクセ毛に合わせて
施術しているところや、口コミを、ご紹介するブログです

Amebaでブログを始めよう!
武川です。


相変わらずの梅雨です雨


おかげさまてメランジカールストレートが只今フィーバーとなっております。



本当にありがとうございます。




では今回のモデルさん!

3回目のご協力ありがとうございます(≧∇≦)


Before
{BFF08048-4E2F-40DE-97E0-79517323307A}

前回カールストレートをやったのが3ヶ月前!!

↑↑根元のクセが出てきてハチが張ってボリューミーな印象に!




クセを伸ばして!ツンツンさせない自然な仕上がりにしていきます^_^


では
①1液
{CEFECC43-92EB-42FB-BB62-D6AD3449A7BB}

 
②カット
{7CC5BC73-830A-49B3-B9B4-4950704700BA}

{F5836A1C-903D-44D0-AD53-7334B1DB2854}



③アイロン
{C4913AFF-D00A-4657-AD39-A6DAAA5DF62D}


④メンズのポイント!!
トップを潰さない!一工夫。
リクリープ
{0BEBB9AF-7A71-4096-A029-204A88D23AEC}


⑤2液


完成。
{A8894133-DABF-4B7F-ADF1-22FC49C463BF}






Before
{BC89F01D-2193-4EBA-A4BA-0274F02A8891}
                 ↓↓↓↓↓ 
after
{B48C6E9C-9951-4A1F-A4F6-6FBD52F0346A}




{87A9DFF0-991A-49E2-87DE-6B91A90E58E7}



GOOD

こんにちはメランジの綿田(わただ)です。
梅雨ですね~ムシムシします笑い泣き

美容室メランジの人気メニューの自然に仕上がる縮毛矯正『カールストレートパーマ』は今年2016も絶好調ですウインクウインクウインク
湿気の多い日本のこの季節には需要が多いですね。東南アジアの年中蒸し暑い国にいけばもっと需要あるかもしれませんね真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔

今回のブログは実際にかけた画像です。

まずはビフォーグラサングラサン

{1B3038A8-A721-482C-8373-28C3EF329515}


・ハリがありクセが強いウインク
・パサパサデレデレ
・カラーリングをしてない真顔
・内側が強いニヒヒ


ひと昔前のストレートや縮毛矯正ならハリがありクセが強いとまっすぐなりすぎる傾向にありましたが、現在の薬品ではしなやかなオイル成分やアイロン技師や何より縮毛矯正なのに『ロットで巻く』を実現してるメランジ南青山では、今回のようなモデルさんはかなり  テッパン‼︎デレデレデレデレデレデレ

絶対プンプン綺麗にかけられる髪質なのです!
ハリがあるのが重要!とても大切なのですグラサングラサングラサンハリがあれば高確率でドンピシャな、縮毛矯正(理想通り)が可能です!
カラーリングを程よくしてたらもっと最高でしたが、欲張りはいいけません。。。なんたって『ハリ』があるのですから。
この『ハリ』は縮毛矯正やデジタルパーマではかなりかなり重要でふにゃふにゃの髪質は正直なかなか難しいとこもあります。
ブリーチ毛を想像していただければ、わかりやすいと思います。ブリーチすると毛髪のコシがなくなりハリがなくなるのでパーマや縮毛矯正には適さないのです。カールを形成するのなに『ハリ』は死ぬ程大切ですちゅーちゅーちゅー


ですから今回の練習モデルさんは絶対うまくいく可能性大ですニコニコ

{AE8512D7-7C55-4FD0-ACED-4E8836F6127E}

丸みをつけるようにおまじない中ポーン

画像がないのですが途中は
アイロン後ロットで巻きます
{1160DE18-D649-4EEB-B62F-210E46505B7E}

パーマと縮毛矯正をミックスした
『カールストレートパーマ』の完成
ウインクウインクウインクウインクウインク
{8EA1C085-546B-4B21-8159-7AAFC0AF6BBA}



いい感じになりもうしました。テッパンですウインク真顔ウインク真顔ウインク真顔ウインク真顔

皆さんも自身の『ハリ』をチェックしてください!!
口笛口笛口笛

今年2016年の(5/26~6/25)の1ヶ月の間に『カールストレートパーマを希望される方400名近いお客様に来ていただけました!なかにはとても嬉しいお言葉もいただいたので見て下さい


ハート自慢の口コミ達ハート

{709F19B5-56D1-487A-8F61-B2F7BB6FEE3A}

{B26B367C-D837-4D39-A197-3ADD8F94543C}

{83B31DD1-4E7F-425A-BB51-C933757029B1}

{49179121-EE27-4D01-B053-057D447B6965}

皆様ありがとうございます爆笑爆笑爆笑爆笑

本当にありがとうございます音符




そして最近の撮影カエルカエルカエル


{05B14B63-A33C-4405-A86A-3981727F2449}

{5B95212D-E387-4D06-963E-865B43DB6214}


スタイリスト綿田がおとどけしました。

自己紹介
http://ameblo.jp/wawawakekeke/entry-12165914699.html

{DCA7E293-FC78-4C92-BA8C-DBF77F58085E}









#MELANGEヘアスタイル #表参道 #美容室 #美容師 #東京 #メランジ #表参道 #カット #ヘアカラー #ヘアメイク #サロン #ボブ #ショート #前髪    #撮影 #サロンモデル  #ヘアスタイル#ブライダル #メランジ #縮毛矯正 #前髪カールストレート #tokyo #salon #hair #hairstyle #color #cut #hairmake #WATADAヘアー





綿田圭介






今回は

今までストレートパーマ(縮毛矯正)は
失敗が怖くてやって来なかったモデルさん。


前回、前髪だけをやらせていただき! 


今回は全体をやらせていただくことになりました^_^



では
Before
{21E793F7-6E07-4AC0-A101-EEF0FCAFA026}


生え際
{2DB8F8E0-1D23-4B78-BD75-9C95F0380123}


バック
{2AB58FE6-A60A-4387-BA25-86BB806387E7}


モデルさんのお悩み。
・本当はクセを生かしたい。(でも梅雨は広がり
過ぎる)
・この時期はずっと結んでる
・スタイリングを楽にしたい



ということで根元~中間はややしっかりめにクセを伸ばしつつ 毛先には柔らかな質感を残します。



①1液
{263D3304-34A6-414D-BAF2-B09547426C8D}



クセは強い!でもチオシス系の薬剤で緩やかに軟化へと導きます。



②お流し



③ドライ
{1314440E-E93B-4F72-AD78-91B9B55D7B0C}
ドライは9割ドライ!やや水分が残ってる方が弱い薬でもクセが伸びやすいんです





④アイロン
写真撮り忘れた。


⑤前髪にカールを付ける
{685B5304-B375-4654-8AA3-165B542B19A5}


1度濡らすことで髪の細胞を動かし!低温でカールを付けます!




⑤2液
{89F83D64-4468-400B-AAA5-9D90AAD9F72C}




完成!!!





after
{A59D3DB7-2BFA-47EB-BFD6-8AB1E5965DB0}

梅雨時期を乗り切るナチュラルなカールストレートになりました!!





前髪



GOOD



武川。
こんにちは。

湯ノ口です。人気のあった記事です。

本日は、

カールストレートパーマ施術の際の

アイロン温度は?

について。



意外と気にされる方多いので。

さらっといきましょう。

160~180°で

5°ずつの調節してます。

ただ、

アイロンだけで伸ばすのではなくて、

薬剤塗布との兼ね合いもあり…

薬剤による軟化×アイロン

となり…

しっかり軟化×低温アイロン

甘め軟化×高温アイロン

などと色々計算してます。

どちらが傷むか?

というよりかは、

どのパターンが一番適しているか?

が大事です。

自分はどんなパターンか?

と疑問に思われたら、

1ご相談ください
武川です!!



さっそく!!



今回のモデルさんです!

GOODなクセのモデルさん(-_^) 

{4EC455C1-CCEF-451C-8D37-6BEF8C7368F0}
うんうん(~_~;)困ってますね。

なかなかの演技派です。

いい感じに困った表情をいただきました!

  
ありがとうございますm(._.)m



{F591EDC5-E710-4979-84A7-D5E755690B77}

モデルさんのお悩み。
・雨の日はとても広がる
・汗っかきなので夏は朝のスタイリングが無駄になる







1液
{4526CED5-23F2-4C1E-B920-CD6207D7FD1E}








 
アイロン
↓↓
2液
↓↓
完成。

今回も1人で作業しましたので途中撮影できなかったのですが(~_~;)




仕上り


Before
{5A2493EF-9D49-4B57-9A63-69C785248751}


   ↓↓↓↓↓



after
{72D61E37-8B67-4A60-9950-AEB0551366BD}

素敵な笑顔になりました(≧∇≦)






GOOD



{727A0C3B-56CE-4B21-99BA-99EA0F2E62B9}




これからの時期 そして夏に向けてクセの悩む時期ですね(~_~;)



よかったらご相談させて下さい。




こんにちはメランジの坂田です!

お客様からよくある質問で

『カールストレートパーマは全体にかけないとダメですか?』

『どこにかければいいですか?』

など、かける場所についての質問を頂きます。

なので今日はかける場所によって

どんなヘアスタイルがあるか紹介したいと思います!



まず王道のショートスタイルですが、
このような全体的にストレートでまとまっている場合は
全体にかけることが多いです。
ショートで一番気になるのがトップのボリュームだと思いますが
トップは根元ギリギリまでかけてしまうと
かなりペタっとしてしまうので
根元を離してかけるか、トップのみかけないという方法があります。



続いて動きのあるショートスタイル。
こちらの場合、全体にかけてしまうと動きがなくなってしまうため。。。





赤い印のついている前髪のあたりにかけて
ほかは癖を生かしたり、パーマで補ったりします。
メランジでカールストレートをかける方の中で
前髪のみにカールストレートパーマをかける方は1番多いです。
自然なストレートパーマをかけることで、違和感なくヘアスタイルに馴染ませることが可能になりました。






最後はロングスタイル。
こちらは根元の方はストレート、毛先の方は動きを出したいので。。。



上下でかけ方をかえます。
上の印の部分はストレートパーマで癖をのばしてツヤを、
下の印の部分は癖が生かせれば癖を残し、生かせない場合はデジタルパーマをかけます。
最近は全部ストレートよりも、毛先に動きがあるスタイルの方が人気があります。


このようにかける場所によってスタイルは様々です!
今回紹介したのは、ほんの一部ですが
ひとりひとりのお客様に合わせてカウンセリングを行っていますので
ぜひ気軽にご相談ください(^^)

メランジ坂田裕美
こんにちはメランジの綿田圭介です
最近自己紹介を今更ながら書いてみたので
気になる方はこちら↓↓↓
http://ameblo.jp/wawawakekeke/entry-12165914699.html

さてさて今回も実際にかけてみましたシリーズです

【まずはBEFORE】
{72677BE1-D7F4-4F20-9575-B68CC8EECE55}



一年以上は縮毛矯正もパーマも何もやってない状態で、カラーは3ヶ月ほど前にされてます
細い髪ですがうねるクセがあり多毛で前髪はそんなにクセは感じないみたいですがまとまりが悪いです。縮毛矯正をかけるとまっすぐになりすぎてしまうので、多少まとまりが悪くても我慢してしているそうです。なので、仕上がりのイメージとしては何もしなくても、雨の時でもまとまるように!です
前髪の形自体はかけても、スタイリングした後のように!っていう要望は多いです。前髪以外は少しまっすぐめでも問題ないかと(ロングの場合)カール感というより質感やツヤ感を重視したいと思います

【では1液】

{363D981A-2F20-475F-ACC6-0AA4FC043D32}


クセが強い方の場合前回かけたところと今回かけたところの境目が一番難しいです。赤線のように何となく薬を『ぼかし』ながら塗って薬のつきかたを曖昧にします。髪って1本1本伸びる早さ違うので前回かけてから半年以上経つとリタッチゾーンも曖昧になりやすいです。雑に見えるかもですが考えあってのこと

【そして軟化チェック】
{8FE13C86-8AB5-42FD-8438-FB412F722850}


結び目を作りほどけなくなったら髪が柔らかくなってる証拠。ハリがありすぎるとその後アイロンしても無駄。柔らかくなり過ぎにも注意(実際はもっと少ない毛束でチェックします撮影用にふとめ)
以前行ったセミナーで講師の方が軟化の基準って個人差がありすぎる。カラーのようにスケールがないのも要因の一つとおっしゃっていました。確かに!!!って凄い思った。


【前髪はロット】

{9B0635D2-D637-4844-AAD1-8B7F8A2C117A}


1液後ストレートアイロンでクセをのばしたら、前髪のみロットオン丸みをプラス。パーマではないストレートでもない。カールストレートです。根元はまっすぐ毛先はカールです!!

【最後に2液】
{6486DB3D-5989-407E-994D-A5ACCFD9EE32}



最近講習していただいたベネガネレクトさんの 〔FLUG AB セカンドクリーム〕 2液って美容師としておざなりになってる方結構多いのでは??私もその一人!2液は割とどこも一緒感があります

でもMELANGE今使ってる2液(髪をストレートにして固定する役割)は かなり保湿力の高いもので、しなやかさを出す上で欠かせないものとなってきてます。要因は
1 アルガンオイルが入ってる(柔軟効果アップ)
2 バオバブ種子油(保湿効果アップ)
ABクリームの名の由来もAはアルガンオイルのA。BはバオバブのBです
あと美容師さんも気になるシステアミン特有の香りはオレンジオイルでマスキングして消臭もできる惚れ惚れする2液です。

【最後に仕上がり】


{3877F5C1-1231-4E32-9B64-2164A75DB746}

{482F255C-2A3E-42D4-AD96-AED1C36E3F36}


丸みがある前髪と全体ツヤ感としなやかなストレートが完成しました
これで梅雨も怖くない!!

長々すいません ありがとうございます


{6109B756-FD75-4B9C-93EA-88406586F428}




MELANGE 綿田圭介


こんにちは



まもなく6月ですね



湿度の高い時期になってまいりました



毎朝、ドライヤーでしっかりブローしたりストレートアイロン使ってキレイにスタイリングしても雨が降ったら台無し……
そんな方も多いのではないでしょうか?




今回は
『メンズによくある前髪のくせ毛』
についてお話ししたいと思います




男性のよくあるお悩みNo. 1といえば




『前髪がハネる』ではないでしょうか?





{2CB454D2-FE07-4990-ACB8-F62AA8BA7CCC}




そして特に



{3FE56966-4CDB-4563-969E-C78D649C9329}



特にこのこめかみの部分がハネてしまう



顔周りのウネリがヘアスタイルの締まりを無くしていてシルエットが四角くみえてしまう…




この様なお悩みの方…
通常のまっすぐな縮毛矯正をするとこんな感じに…


{49124255-1390-4A8F-8B51-2E9ABD79B6B5}

ツンツンで不自然…

かける前のくせ毛のままの方がマシ…涙



なんて失敗した事ある方も多いんじゃないでしょうか?



ショートヘアは特に丸みが大事!!

ショートヘアに縮毛矯正はタブーでした…




今までは…


ですが



ここでカールストレートです







{86B2A2BF-DC1F-4BCE-99B2-E87153BA1270}

カールストレート after


くせ毛のウネリがとれて自然な丸みのある流れ。そしてトップのふんわり感





男性の方でこんな方には特にオススメです



・前髪などの部分的なくせだけ治したい方

・かけようと思ったけど美容師さんにまっすぐなりすぎるからと断られた

・過去に縮毛矯正かけたらまっすぐ過ぎてもうかけるのが怖い方




などなど…でお悩みの方は
お気軽にご相談ください




メランジ



杉野 弘





武川です。




6月が来ます!!


梅雨の時期が来ます!!



2016年の関東の梅雨入りは6月4日頃から6月11日頃の間くらいに来るそうです


もうすぐだな~↓



ということでこれからの時期カールストレート【縮毛矯正】検討中の方へ





実際に前髪だけ縮毛矯正【ストレートパーマ】をかけて大丈夫?
そんな方も多いのでは?




そんな方に僕の実際にやらせていただいた!
前髪カールストレートを参考にしてみて下さい。



THEリアル武川式前髪カールストレート

{469ED9AE-EC5F-44B5-89CD-5A81596E860F}









{8700199A-8266-44A2-B24B-AD2A904C6724}






{22521480-2A13-4393-8D00-724A51F04A12}






{5AADBAC6-C89D-42B4-9FAE-032BA487ACAA}


ピンピン、ツンツンはさせません。




いい夏を迎えましょう(*^◯^*)




こんにちは、小川です。


「髪」というのは古来より世界各国で信仰の対象とされてきた歴史があります。

日本では奈良時代から髪の毛の「」は神様の「」であり、髪の毛は神様に通じるものと考えられていました。そのため髪の毛=生命力のシンボル、命の化身として崇められており、願掛けや呪いといった様々な信仰や呪術に使われてきたのです。


お坊さんは何故、髪を剃っているのか?

ハゲていないのに髪を剃って丸めることを「剃髪」と言います。

仏教では髪は権力や精力、生命力の象徴であり、身体装飾をするのに最も適した場所という考えが強く、仏の道に入るには権力や自由はもちろん、自分を飾りたいという欲望などを捨てなければいけません。それらを放棄する、世俗からの決別という意志を剃髪で表しているそうです。

ですが、仏教の開祖釈迦は実は剃髪ではありませんでした。数センチは髪を伸ばしていたそうです。そして髪を短くした理由は、先の述べた理由よりも当時のインドでの衛生的な理由の方が強かったようです。

かつて、カトリックの修道士が剃髪していた(日本のように丸坊主ではなく、ザビエルのような頭)のも、俗世間から離れ神に身を捧げる証しでした。

一方、髪に魂が宿ると考えるヒンドゥー教では、サドゥーと呼ばれる修行僧たちが逆に髪を切らずに伸ばしています。(ちなみに僕も、お尻まで髪を伸ばしたことがあります。メランジのラプンツェルと呼ばれていました。)今でも髪を生涯切らないという宗教も存在しています。


{C4759E5A-A1E5-47C6-AE82-6F0BC8E88F4F}



ヨーロッパの人々も髪の毛には魂が宿っていると考えていました。ヨーロッパには亡くなった身内や大切な人の髪の毛をブレスレットやブローチにする「センチメンタルジュエリー」というアクセサリーがあります。18世紀フランス革命で処刑された悲劇の王妃マリーアントワネットの髪の毛が入ったペンダントも現存しています。



長い髪は、また権力のシンボルでした。それを切ることは権力や力を失う。つまり「髪を切られる=服従」という思想や意味合いを持っていました。これは古来の日本や中国、ヨーロッパ共通の価値観だったようです。落ち武者をイメージすると髷がないですよね。


他にも髪には霊力が宿るとか邪気、悪霊が憑くなど、髪の信仰は紀元前から現在に至るまで世界中に存在します。女性の髪の毛は特に宗教性が強く、日本では願掛けとして奉納されたり、貞節のしるしとして夫の棺に妻の髪を入れる習俗がありました。イスラム教では女性信者は今も髪をスカーフに覆っています。あれもイスラム教の経典コーランの「美しいところを見せてはいけない」という教えなんです。




ご静聴、ありがとうございました♪





MELANGE南青山

小川  淳一