企業説明会で意味のない質問する奴~ | のらりくらり

のらりくらり

風の向くまま書いて
気の向くまま更新していくブログ

今日も説明会行ってきた



質問する時

どうでもいい質問する奴いるよね


あれはなんだろうね


実際に企業に入る上で

気になることってあると思うんだよ


給料とか残業は気になっても質問しにくい


それはわかる


でも、実際に自分が働く現場の


”人数や、構成や、雰囲気”


そういうのが普通気になるだろ


仕事内容も


”実際に入ってみたら具体的に何をするのか”


気になったりするな


そういうのを質問するべきだろ


自分が入りたいと思えるかどうかを

そういうところで判断して決めるだろ



理系の説明会に参加してるんだけど

たまに変な質問する奴がいる


「~という素材はどこから輸入していますか?」


どうでもいい!!!∑(゚Д゚)


そんなもんどこだっていいだろ!


理系の人がする質問じゃねえ!


理系職なんて素材ほしくなったら

文系の営業の人とかに頼んだら

それなりの量の素材をどこかしらの国から

持ってくるわ!


気にしなくてもいいだろそこは!!!


ていうか文系でも気にしなくていいわ!


働き始めて教えてもらって


「ふーんそうなんだー」


でいいわ!!!


「何%をその国から輸入していますか?」


とか質問してたけど


もう気にするな!


気にしたら負けだ!


そんなもん知ったところで


「ふーんそうなんだー」


ってなるだけだから!




面接の時に


就活生「~という素材の27%ブラジルから

輸入しているというところに興味が湧きました」


面接官「合格!!」


ってなるなら質問していいよ?


実際ならないよ?


就活まったく関係ないよそれ




まあ、個人で質問する分なら

いくらでも気になったこと質問すればいいさ


でも全員の前で質問するときにはやめてほしい


無駄な時間を割くだけだから



皆の前で質問するなら、せっかくなら


・自分が働くと想定した上で気になること

・就活する上で気になること


を質問したほうがいい!




苦し紛れの質問で媚を売るくらいなら

質問しないほうがマシだと思ってる


周りの皆に迷惑だから


質問するなら


”完結に相手が答えやすいように、

そして意味のある質問”


をするべきだと思います!!