うへーーーー
バイト疲れたーーーーーーー
2人制だったけど1人休みやがって!!
昼のおばちゃんと2人とか辛いわ
昼間の人は夜の仕事知らないから
一人でやったった
仕事説明するのも時間がかかるから
早く的確に仕事をするために自分でやった
昼間の人は普通に品出しとレジやってくれた
普通に2人分の仕事できちゃったぜ!
わりと完璧に2人分こなしたわ
いや、レジの時間は普段と同じだったけど
レジ以外の時間でやることは2人分やった
ペットボトル、ビールの品出し
だいぶ手際よくできるようになってる
自分でも驚くわ
売り場を見て少なくなってる商品を覚えて
持ってこないといけないんだけど
メモはとってない
まずは略称を頭の中で言い続けて覚えてる
伊右衛門→家
午後の紅茶→ティー
コーラ→こー
ゼロコーラ→黒
カルピス→カル
生茶→生
あずみのの水→水
六甲のおいしい水→水
水みたいに略称かぶってる奴はもう
映像で覚えてる
六甲のおいしい水の場合は
青い方だなーって頭の中に浮かべとけば大丈夫
今ある本数もイメージで覚えて
出す本数もそこから思い出してる
略称で覚えるのに限界が来たら
商品自体もイメージで覚えてる
一回売り場に出たときに
①頭の中で連呼し続ける
本数はイメージで覚える
②残りは商品自体をイメージで覚える
本数も
ってやると効率がすげーあがる
一回で運べる量以上が頭に入ってるから
台車に山盛りにして運べる
ダンボールから飲料を出して
冷蔵庫に入れる作業も同じ要領でやってる
ダンボールは色的にもあまり違いがないから
イメージで覚えるのはむずかしいかな
それで冷蔵庫に飲料入れてるときに
我ながらすごいと思うのは
品出しの時にイメージで覚えたものを
”そういえばこれ売り場にあと4本ほど入るな”
ってけっこう思い出すことな
やっぱイメージで覚えるって大切だわー
品出ししながら冷蔵庫にも入れつつ
ほかのこともできるようになってて
自分ってすげーなと思った
仕事を楽しんでやってるしね
という風に勉強は苦手だけど
仕事の意欲と効率がはんぱねえんで
どこかの企業
雇ってくれーーーーーーーーー