「Windows7じゃ全く動かないらしいけど
一応渡しとく
電池(単三アルカリ)も一応渡しとく」
と夏休み前に研究室で謎の機械をもらった
研究室とは一切関係ない代物である
お掃除ロボみたいに
プログラム通りに動くロボットらしい
パソコンにCD取り込んで命令させたら
その通りに動くらしいけど
Windows7じゃ動かないとか散々言われたので
家でやる気もなく、そのまま夏が終わった
同じ研究室のやつらも全員
やる気なかったのでやってなかった
そしてこの前
「ロボット動いたか?」
と聞かれ
「全く動かなかったです」
と答えた
全く、微塵も家で動かそうともしなかったのに
”やってみたけどできなかった”風
を装って答えた
「じゃあ返して」
って言われた
うん、いらねえよ
全員がそう思っただろう
もらった瞬間から邪魔だったし
なぜもらったかわからんし
でも、電池だけは返さねえ
って思ってたら今日
これから使う電子辞書の電池が
切れていることに気づいた
ちょうど単三電池2つの電子辞書だった
だからその単三電池2つは
スタッフがおいしくいただきました
めでたしめでたし
