あーあ
今日も大学サボったなー
なんか水曜のやる気がない
バイトの方が断然楽しい
バイトとか、1年半も働いてて
ずっと単純作業してるだけなのに
飽きないってどういうこと?
授業がつまらなさすぎるからか?
記憶力がなさすぎて飽きないのか?
そう考えると単純作業ができるって
長所じゃね?
それを生かした職業につこう
とか言ってるけどレポートが全然進まん
なぜなら、実験で何やったか全然わからんからだ
結局何がしたいんだ
何がグラフに出てきてんだ
縦軸何? 横軸何?
このグラフを作った班員ちょっとしっかりしろ
グラフの軸が抜けてたり、
なんのグラフか書いてなかったりで
全然ダメですやん
しかもいろいろメモってた
テキスト誰かが持って帰っちゃうし
もう何もない状態で
このグラフがなんなのか考え、
考察もしないといけない
なにこれ
イジメだ
名探偵でもわからないレベル
多分ミサイル発射した時の軌道のグラフかな
形的にこんな感じだろうなー
4回発射したってことだよ
いやいやいやいやいや
そんなわけねえわ
大学の実験で
ミサイル発射した記憶ないし
とにかくわからん!!
実験結果がわからないのに
考察しないといけないのか!!
ヘルプ!
