マリンブルーの色冴えて | のらりくらり

のらりくらり

風の向くまま書いて
気の向くまま更新していくブログ

海賊王になる前に


高校時代を振り返ろうと思い、


高校へ行ってきた



というのは1週間前の話


ずっとブログに書こうと思ってたから


最近は書いたつもりになってたけど


よく考えたら書いてないやん!!∑(゚Д゚)


ってさっきブログ見て思ったので


今 書く事に



先生も校舎もあの埃っぽい廊下も


未だ変わらずそこにあった



先生に挨拶する


という行為自体が久しぶりだった



大学でも知ってる人には挨拶するけど


高校時代は先生も皆仲間


っていう意識があったから


誰にでも挨拶してたんだなー


ってことを思い出した



挨拶って大事なんだな


てきとーであってもするのとしないのとでは


天と地ほどの差があるのでは?



人脈広げるにはまず挨拶!!


喧嘩上等でもまず挨拶!!


お隣さんにもまず挨拶!!


一家に一台まず挨拶!!


意味わかんねー



担任の先生はどこかに出かけていて


会えなかった


1年半前に高校に行った時は


「絶対にまた来いよ」


って言われたんだけどね


”何度でも行ってやる”って


思ってた割に1年半行ってなかったという



そして失礼にも、


その担任の先生の名前を忘れていた


言われるまで全く思い出さなかった


下の名前の印象がでかすぎて


脳内がそれに埋め尽くされていた


苗字はいたって普通だったからかな



知り合いの先生に、


担任の先生に「来ましたと伝えといてください」


とだけ言い残して去った



生徒会の先生とも話したし、


天然の先生はゼリーをすすりながら話しかけてくるという


相変わらすの天然ぶりだったし、


理系の先生は、相変わらず’ええ声’だった



いつ行ってもだいたい同じだなー


じゃあまたしばらく行かなくても大丈夫か!にひひ