ご訪問ありがとうございます。
皆さんは、昨日の台風は大丈夫でしたか?
我が家では・・・
まずは、仕事が休みの日でよかった。
出かけてはいたけど 雨が降り出す前には 帰って来ることができたので、
雨戸を閉めて家の中で、台風が過ぎるのをじっと待つことにしました。
時々、ざぁーっと雨の音が強くなったり、風の音でガタガタしたり、
全部窓は閉まっているのに、なぜかカーテンが揺れていたり・・・(笑
それでも、大丈夫そうだななんて思っていた 10時過ぎ・・・
停電です!
外も暗いと、ほんとに真っ暗です。手探りで、懐中電灯を手に取り、
改めて外を確認すると、信号も消えてて、近くのコンビニの辺りも暗い・・・
その時 お風呂に入っていた息子が、タオルを巻いてちょろちょろしてるかと思ったら・・・
どうやら、まだ途中だったらしく ルミカライトを取りに来たらしい。
その時電気がついて、「あー、折っちゃったよ。」と言う声が。
「あら、もったいなかったわね。」 なんていってるうちにまた バチッ!っと真っ暗。
*tmm*は長くなるかも・・・と、いつも 見えるところに置いてあるろうそくに点火。
げっ=3 ほこりっぽい f^_^;)
そして、そのときに消した懐中電灯、どこに置いたっけ!!! ・・・と ひとりで慌てまくる。
手動充電式のラジオも出してみた・・・
ほとんど充電がなくなっているようで、ライトがやけにしょぼかった。
何もできなくなってしまったので、この機会にせっせと充電しておきました。
薄暗い中で、まったく、何やってんだか・・・
さて、停電中にもかかわらず、のんびりお風呂から上がってきた息子が
ルミカライトを部屋の真ん中の照明の紐にぶらさげてくれました。
「これ、けっこう明るいんだよね。」
お風呂でも、水に濡れても大丈夫なのねいいらしい。
しかも、浴槽に入れると反射して けっこう綺麗らしい。
な~るほど。 そこまで考えたことなかった。
我が家では、なぜか随分昔から このルミカライトが常備されている。
特に、息子は必ず。
震災後も1つ、「持ってろ。」って分けてくれたので、
以来、*tmm*のバッグの中にはいつも入っているのだ・・・
使わなければいけない状況には、 もう 出くわしたくはないけどね。
*tmm*がラジオでニュースとか天気予報とかやってないかなて遊んでいるうちに、
息子はサクサクと スマホで、停電情報を収集。
どこどこでどのくらい停電してるかまでわかるんだぁ・・・
そして、回復見込みは00:10分頃だとか。
仕方がない、こんな時は早く寝るか・・・と、*tmm*は11時過ぎにはもう寝ることにしました。
ろうそく消しても ルミカライト1本で なんとなく 片付けたり、布団を敷いたりできましたよ。
丁度、影の落ち具合が 明るい月明かりのような感じでした。
あれ? そういえば、十五夜? 晴れていれば中秋の名月だったんだね。
そんなことを思いつつ布団に入ったけど、家の中はやけに静かなのに
外は まだ風が強くて寝付けず・・・やっと ふーっと眠りに落ちたときでしょうか・・・
いきなり ピピッ!とか、パチッ!って音がして、テレビもついてしゃべりだした!
電気が復旧したと同時に復活した物たちが動き出したのだ。
全部消しても、どこかに点灯している物があったり、暗いながらもぼんやりいろんな物の存在感がわかる。
さっきの、ほんとの真っ暗とはちがうものだと改めて感じました。
普段の「あたりまえ」が ありがたいね・・・
また、しっかりと非常用品をチェックしておこう。
ほんの数時間、ほんの少しの経験だったけど、
やっぱり、備えは大事だと思った時間でした。
今日は、満月ではないけれど、月が明るい静かな夜です・・・