おはようございます。

 

早起きされた方は、何かと得することが・・・

って、そんなことないですよね、、、

お仕事次第ですから

 

早起きされる方も、休みなのでゆ~っくり起きる方も

 

今日も素敵な1日をお過ごしください

m(__)m

 

 

今日の学び

 

人気のあるブログは、落ちにくい仕組みになっているんだなぁ~(笑)

気が付いている人も多いけど

 

ハッシュタグがポイントだよね

しかも公式ハッシュタグ

 

これうまく使えると、見てくれる人増えるかもネ♪

 

SEO対策にはなりませんけどね(笑)

 

アメブロで検索する時には、かなり有効ですよ。

 

というこで、公式ハッシュタグを付けて投稿してみてネ♪

 

何でもいいから、ハッシュタグ付けてる私のマネしないで下さいネ♪

 

 

そういえば、、、

24時間TVなどしてますね、、、

 

これには、ダマされた(笑)

 

 

 

こどもの頃、貯金箱に貯めて持って行ってたんだよ~~

 

それが、裏側が見えてくると、、、、

 

あほらし~~って(笑)

 

 

せっかく貯めたのに、、、、芸能人のギャラかい!!

みたいな(笑)

 

 

こどもの気持ちを見事に裏切ってくれた。

 

ここ数十年、見てもないです。

<(`^´)>

 

何でも裏はあるもんだ。

 

 

知らないって怖いんだよね、

 

見た記事を素直に受け止めてしまう。

 

ホントなの?

 

 

ちょっと立ち止まって見てみよう。

 

 

難しく考えるのか?

 

知らないから、え?そうなんだ!!

 

ってなるのか?

 

解らないけど、、、

 

 

冷静に考えること

 

 

これは、迷惑メールも同じ

 

ちょっと待てよ?

 

っと

 

冷静に判断してみる。

 

 

心理学とか、勉強されている人は

 

こんなの得意かも知れないけど、

 

目的は何だろ?

 

っと、考えるようにしています。

 

 

迷惑メールであれば、

 

メアドとか個人情報の収集が目的だし

 

生きているメアドか、死んでいるメアドか

 

解らないんだよね、、、

 

だから、まず、生きたメアドの収集が目的で、

 

集めたメアドに対して、なにかしらのアクションを起こせば、

 

見てくれるメアドなので、、、

 

といった感じかな?

 

 

危険度から言うと、

 

メアドを直接公開しない方がいいんだ。

 

収集されちゃうからね、

 

機械的にもできるから、ちょっと工夫するとか?

 

メール送るよ~

 

ってとこに、メアド書くと、決まって収集されている。

 

しかも、大きなサイトほど抜き取られる。

 

効率よく収集できるからね、、

 

困ったもんだ。(笑)

 

 

プログラミングは、

 

手でしていることの自動化ですから、

 

それほど難しくもなく作ることができます。

 

このサイトのこの部分を順番に取得する。

 

みたいな感じで作れることでしょう。

(*^^*)

 

 

 

で、最近やっと送られて来なくなったんだけど

 

 

パソコン教室の講師育成しているとこが

 

そんなことしてたんだよ。

 

信じられないでしょ?

 


そんなとこで、何を教えているのか?

 

そう思うと、恐ろしいよ。

 

全国にあるんだ、育成とかもしてるみたいなとこだけど・・・

 

そんなのお断りだよね(笑)

 

 

他にも多いのがSEO対策の業者さんとか、

 

ホームページ作成屋さんとかもあったなぁ~(笑)

 

 

 

ちょっと前までは、よかったんだけど、法令もかわるので、

 

要チェックです。

 

 

オプトイン、オプトアウトは、

 

メアドとか収集されている方は知っておくべき法令です。

 

メルマガ送る時は、解除方法も明記してあげて下さいネ。

 

 

言葉が難しいので、解りにくいんだけど、

 

言っていることは、当たり前のことなんだ。

 

だから、難しく考えなくてもいいんだ。

 

 

して欲しいこと、

 

して欲しくないこと

 

って感じなんだ。

 

 

ブログもして欲しいことをしてあげれば、

 

きっと、アクセスも増えてくると思うよ。

 

SNSだもん、してもらって嬉しいことを

 

してあげたら、喜ばれると思うよ

 

(*^^*)

 

 

ここまで見てくれた人、ありがとうございます。

 

ブログのアクセスアップは、

 

ホントに単純なことです。

 

継続的に見てくれる人を増やすこと、

 

すなわち、友達をいっぱい作りましょう。

 

といった感じでするのが一番です。

 

見てくれた人が、喜ぶ、楽しむ、笑える

 

共感できる内容とか、

 

次はどうなる?

といったワクワク感とか?

 

次も見たくなるようなブログが人気でます。

 

ランキング上位になれば、それだけでも

 

気になってみてくれる人もいます。

 

友達を増やす感じで、

楽しんでしてみて下さい。

 

 

フォローしてね!

 

 

メール配信とかイベント告知とかするならこのサイト使ってみて♪

簡単作成、サポートOKなんだ

無料で使えるサイト

 

 

ネットショッピングするその前にチェックするといいよ!(^^)!

Rebatesお友達紹介キャンペーン
 

<> プログ/pラミングに興味のある人、お子さんに教えてみようと思っている人へ
プログラミング無料講座配信中

プログ相談・アクセスアップ相談も多いので
初心者のためのブログ講座を無料配信しています
はじめてのアメブロ講座

 

 
※ブログ・パソコン相談

パソコン。プログラミングの相談はこちら
↓ ↓
お問合せ


こちらもよろしく♪


岡山県ランキング
岡山県 ブログランキングへ

こちらもよろしく♪


にほんブログ村


岡山市、岡山県、倉敷市、玉野市、赤磐市、備前市、京橋町、表町
大人気のロボット教室とプログラミング教室、時々、困った時の便利なパソコン相談所、
楽しく学ぶパソコン教室(*'ω'*)
ものづくりの楽しむ教室です