ウルトラチェンジシリーズ ウルトラマンギンガビクトリー | すとこターミナル

すとこターミナル

トランスフォーマーとか特撮トイとかレビューするブログです

前回の「ウルトラ怪獣DX エタルガー」に続き、今回は『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦! ウルトラ10勇士!!』より
「ウルトラチェンジシリーズ ウルトラマンギンガビクトリー」をレビューしていきたいと思います!
【追記】画像を全面的に差し替え、数枚追加いたしました。

パッケージ



『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦! ウルトラ10勇士!!』のロゴの記載有り。
いかにも豪華な感じがします。

ウルトラマンギンガビクトリー


ウルトラマンギンガとウルトラマンビクトリーが融合した戦士。
詳細は未だ不明です。

上半身のアップ

顔は実物より頬のこけ度が少なめになっていますが、複雑なデザインをよく再現できています。
シルバーはギンガやビクトリーより輝度が上がっています。
色使いが激しいですが、前から見た時は塗装がちゃんとなされているように思えます。

他UCシリーズとの比較


ギンガビクトリーがギンガよりビクトリー寄りで、かつ有機的な線の使い方になっているのが見て取れると思います。
付属品が少ない分のコストが回っているのか、背面も塗装されているのが好印象です。

ギンガ(ストリウムブレス装着状態)と比較。あまり造形は似てないです。
ギンガビクトリーのクリスタルパーツは後述の右腕以外は外れません。

可動

既存のUCシリーズや、AC、TKと同じような可動です。
頭部はボールジョイントで可動しますが少し可動が狭まってるように思えます。
肩と足付け根は前後左右にスイング。手は2指づつ可動し、手首が回ります。
腰は回転可能。足首もBJで稼働しますが、ギンガやビクトリーと比べて少し動きが狭まっています。横方向への動きが制限されたのは少し痛手ですが、前後方向への動きが制限されたことで前のめりになりにくく、改良されているといえます。


ウルトランス


ウルトランスの際には右腕のクリスタルパーツを外します。

○ハイパーゼットンシザース

待望の立体化。劇中のプロップより装着者とのバランスが強調されている気がする。

○シェパードンセイバー

こちらも待望の立体化。水色部分がベタ塗りですが、劇中よりも尖った形状をしており、剣としての側面を強調しているように思えます。
スチール写真や児童詩ではギンガビクトリーが使用している画像がありましたが、映画でも使うのでしょうか?

ビクトリーのウルトランスパーツを装着できます。また、クリスタル部分のジョイントが同じなのでギンガセイバーを装着可能。ビクトリーのパーツはつけることができません。


エフェクトを盛りまくってギンガセイバーさせてみる


で、本命のビクトリーに装着。



ついに番組後期のウルトランスを再現可能に。メチャクチャかっこいいです……!


シェパードンセイバーフラッシュ!



ついでにハイパーゼットンシザースも


魂EFFECTのEXPLOSION Red Ver.で火球を再現。実際は接射だったけどキニシナイ


アクション


肩を閉じきることができず、光線技のポーズが完全に再現できません。
ギンガやビクトリーも同じ仕様でした。
ナイフで内側のPOMパーツを加工すれば閉じさせることもできるのですが少し残念です。


ウルトラマンガイアの力よ!フォトンエッジ!!!


ウルトラマンコスモスの力よ!コズミューム光線!


ウルトラマンメビウスの力よ!メビュームバースト!




同時発売のエタルガーと対峙させてシメ。

以上「ウルトラチェンジシリーズ ウルトラマンギンガビクトリー」のご紹介でした。
UCシリーズは造形より遊びを優先させたようなテイストの玩具で、今回のUCギンガビクトリーもガシガシ遊ぶのに向いている印象を受けました。
付属品が2つと少なめですが、ビクトリーに装備させればギンガSに登場したウルトランスはすべて再現できます。
ギンガビクトリーのアクションフィギュアとしては最速のタイミングで遊べるので、ギンガビクトリーで遊びたい方やビクトリーのウルトランスを再現したい方にはおすすめです。

ビクトリーナイト出ないかな(ボソッ)

ウルトラチェンジシリーズ ウルトラマンギンガビクトリー/バンダイ
¥3,564
Amazon.co.jp

ウルトラチェンジシリーズ ウルトラマンビクトリー/バンダイ
¥3,780
Amazon.co.jp

それではまた!