今日からアドリアマイシンによる抗がん剤治療が始まります。

生理食塩水の点滴がスタートしてしまったので、3日間はつながれた状態になるそうです(^^;


思えば一昨日までは熱帯地方に居たのに、何だかなぁ~です・・・


さっさと済ませてまた遊びに行こうっと(笑)


今回の熱帯地方での仕事は観光客はまったく行くことのない田舎の畑の視察です。


大静脈を切除してしまっている私はどうしても右足に浮腫みが出やすい体質になっており、同じ体制での長距離の移動にはいささか不安はあったのですが、行き帰りとも乗客が少なく二人分の座席を自由に使えたので思ったほど苦痛はありませんでした。

Que sera, sera

都心から車でひたすら走ること3時間。

Que sera, sera

Que sera, sera

こんな所に日本人は来た事無いんだろうなぁ~なんて凄い場所でした。。。

Que sera, sera
山岳地帯の少数集落にある無農薬の○イチ畑、

(検索に掛かりたくないので隠語が多くて済みません)

Que sera, sera
何処の国でも変らず子供は元気ですね。

Que sera, sera
村でたった一つのお店です。

Que sera, sera
ここから更に奥は険しい道のりで車も身軽でないと登れません。

大人はみんな降りて歩きます。

Que sera, sera
子供はちゃっかり乗っちゃってます(笑)


農薬を使っていないのは良い事なのでしょうが、5個剥いたうち、3個に虫が入ってました(^^;

残念ながらこれでは日本では相手にされません・・・

日本人は農薬は嫌だけど虫はもっとイヤ、、、

相反する問題だけに難しいですよねぇ・・・


そろそろアドリアの時間が近づいてきました。。。


この続きはまた気が向いたら書きま~す(笑)