ブログ、ご無沙汰してしまいました。。。
何とか頑張っています。
実は外泊後は順調に回復してゆくと思っていたのですが、、、
病院に帰院する際、かみさんと娘が着いてきてくれたので、
夕飯を食べてからと以前からお気に入りの病院近くのカレー屋さんへ行きました。
なんと元気ハツラツの自分は大好きなマトンカレーを食べるほどでした。
そして元気に病室に戻りパジャマに着替え、退院の事なんかチラホラ考えて(^^;
しかし、その翌日の夕方。
段々と寒気がして熱が急上昇!
体温計で計ると既に39度後半・・・
看護師さんの計らいで解熱剤を飲みました。
ところが、熱が落ち着いていたのはほんの2~3時間で、
今度は急激な寒気。。。
歯の根もまったく合わず、身体はガタガタとベッドまで揺れる震え方が約3~40分続きました。
こんなにひどいシバリングは初めてでした。
翌日、急遽先生からの指示で、尿管内に残っているステントを抜く手術を行うことになり、ついでに造影CTも撮りましょうと・・・
この状況でハードスケジュールでは無いかとビビリましたが、
体内に残っている異物が一番の問題である可能性を考えればここで頑張った方が直りは早いのでしょうね。
当然点滴での解熱剤を投与されていましたので、病室に戻ってからはお約束のスペシャル・シバリングでしたが(^^;
その後丸2日間40度の熱で朦朧とする中、
「あと1.5度で肉腫死滅温度じゃぁないですか・・・」
「どうせなら上がってしまえぇぇぇ・・・・・ zzz」
ってな事を真剣に思い耐えた3日間でした。
今回痛感したことは、感染症はめっちゃ怖い!
基礎体力を付けておかなければならない。
そのためにも普段から美味しいものを!!
(プロテインは肉腫の餌との噂を聞いた事があるので通常の食事のみ!)
適度な運動!これが大事・・・
考えれば当たり前の事を大事にしなきゃいけないって事なんですね。