先日釣りに行ったついでにワカメを採ってきました。船

沖にある堤防壁に付いているワカメをタモ網の先に鎌をつけて採ります。手裏剣


単純作業ですがこれが意外とクセになり、ついつい採りすぎてしまいますガーン

ビニール袋一杯採って帰りましたが、うちで広げてみるとこのありさま・・・

Que sera, sera


まぁ新鮮なワカメですから無駄にはしませんけどニコニコ


チョット頑張って根元から採るとメカブも付いてきます音譜

これが美味しいんですよね!

それにタップリのミネラル、海藻のヌルヌル成分フコイダンは免疫力を高める働きや抗血圧作用の他に、ガン細胞が自滅するように誘導する働き「アポトーシス(自然死)」が確認されおり、ガン治療の分野などでも注目されています。

また、インフルエンザウイルスの感染を抑制するとのことで、新たに注目されているそうです。

それが、ただでこんなに!!にひひ


おもいっきり食べましたラブラブ

ワカメって面白いのは熱湯につけると瞬間的に色が変わるところ叫び

Que sera, sera
のりの様なこげ茶色をしていたのに、瞬間的にキレイなグリーンになります

これって不思議ですよね~


後は外した茎も大切に刻んで茎ワカメの佃煮にニコニコ

これがまた美味しいんです音譜



Que sera, sera

食べる前に写真を撮るつもりでしたが、出来た勢いですっかり忘れて食べてしまいましたあせる


ちなみにお献立はワカメご飯、ワカメサラダ、ワカメのスープ、茎ワカメの佃煮、茎ワカメの炒め物、メカブの酢の物・・・ワカメ三昧の夕飯でしたにひひ