こんにちは。ラブラブ

サイキックチャネラー

キュアサロンマナです。キラキラキラキラ

 

キュアサロンマナとは?

 キュア:治す、治療する、癒す

 サロン:部屋を意味する言葉

 マ ナ:超自然的または神の力、奇跡の力 

       

奇跡の力で、
     あなたの心と体を癒します
    

 

 

 

今後のイベント一覧です。

内容はクリックしてね。

 

イベント一覧

(若干修正有るかも)

 

8月3日(土)・4日(日) 金沢発 1泊2日

  長野県 ゼロ磁場と諏訪大社ツアー (同乗は満席です)

8月25日(日)

  中能登町不動滝 滝行

9月8日(日)・9日(月)  キラキラNEWキラキラ

  金沢発 1泊2日

  善寳寺&出羽三山神社参拝ツアー

10月6日(日)

  玉置神社参拝ツアー

10月20日(日)

  高野山参拝ツアー 

11月 吉日

  金峯山寺ツアー 計画中

12月21日(土),22日(日)

  伊勢神宮 お礼参り 計画中

 

 

出張リンパ施術会

(若干修正有るかも)

【大阪地区】

  8月16日(金)、17日(土) 残席有り

【東京地区】

  8月9日(金)、10日(土) 残席有り

【横浜地区】

  8月23日(金)、24日(土) 残席有り

 

 

 

 

石川県金沢市で、

奈良国立博物館 特別展

まるごと奈良博が、現在開催中です。

 

チラシの表

 

チラシの裏

チラシの中の見開き

 

 

チラシによると、

前期・後期とあって

全展示物の詳細は不明ですが、

展示物の入れ替えも有るみたいです。

 

 

マナ達は、奈良にはちょくちょく行ってますが、

奈良国立博物館には行った事がありません。

博物館って東京国立博物館に行った一回だけかも

 

行ってみたいな~。

でもマナが見たい物は結構見に行ってるしな。

国宝だから見たい訳じゃないしな。

そして前期・後期と両方見るとしたら

2人で6,000円も掛かるしな。

どうしようかな?うずまきうずまき

 

 

とか思っていたら、

金沢サロンのお客様M様が

なんと4枚も下さいました。ラブ

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

 

 

 

 

行きま~~~す。ラブ

まるごと奈良博

 

6,000円を惜しんでいたわりには

すぐに行くことに決定致しました。爆  笑

 

車DASH!DASH!  車DASH!DASH!

 

サロンから車で15分。

石川県立美術館に到着です。

(ここの駐車場の警備員さん、行き先を必ず聞きますよ。

絶対に、兼六園とか金澤神社とか言ってはダメです)

 

さっそく、石川県立美術館に入ります。

 

「石川国宝あまた降臨」

素晴らしいキャッチコピーです。

ワクワクしますねラブ

 

 

会場は全部で6つに分かれています。

 

いいですね。ラブ

写真撮ってSNSまでOKみたいです。

但しフラッシュは禁止です。(いたけどね)

 

第1会場に入ると正面には、2体の仏像。

左は、弥勒菩薩

右は、十一面観世音菩薩(重要文化財)

 

奈良~平安時代に流行した瓦塔(がとう)

素焼きのミニチュアの塔です。

 

こちらは、行基墓誌の断片

奈良時代の銅製の鋳造鍍金です。

 

文字が書かれているのが良く判りました。

 

 

白檀に彫られた十一面観世音菩薩(重要文化財)

 

マナのサロンの観音様も白檀ですよ。

細工や彫りの細かさで負けるけど。

マナの観世音菩薩様下矢印下矢印

 

 

こちらは平安時代の如意輪観音菩薩座像。(重要文化財)

帰って来て写真を見たら、この通り

鼻に非常口のピクトさんが映り込んでました。爆  笑

 

こちらは五大明王像(重要文化財)

 

こちらは、両界曼荼羅の厨子入り(重要文化財)です。

 

これは、種子華鬘(しゅじけまん)(重要文化財)です。

荘厳具として仏殿の梁などにかける仏具です。

真ん中には大日如来の梵字バンが彫られています。

 

こちらは、薬師如来座像(国宝)です。

京都東山の若王子社に伝わったものだそうです。

 

こちらは春日龍珠箱の蓋の部分(重要文化財)です。

八大龍王が描かれています。

 

一部をアップにしてみました。

確かに八大龍王ですね。

 

こちらは山王宮曼荼羅(重要文化財)です。

山の部分に比叡山、麓には山王社(日吉大社)が

描かれています。

 

途中に何故か出てきた、石川県立美術館所蔵の

色絵雉香炉(国宝)と色絵雌雉香炉(重要文化財)

 

こちらは奈良興福寺伝来の

愛染明王座像(重要文化財)です。

 

 

 

こちらは十一面観世音菩薩像絹本(国宝)です。

法隆寺の鎮守社龍田新宮(現在の龍田神社)の

境内寺の伝灯寺の所有だったそうです。

 

まるごと奈良博の会場には、

マナの好きな分野、仏像が少ない

絹本はまだしも、

巻物の文字には全く興味無しなんですよ。

 

歴史学的には巻物の文字の方が

意味は深いんでしょうけど。

 

そして、何故なんでしょうか?

展覧会で見る仏像に心がときめかないのは。

 

お寺で見る仏像は、どんなお姿でも

魅力的に見えるんですけど。

博物館内では仏像としての

仏の魂が抜けているからでしょうか?

 

 

 

そんなことを考えながら歩いていると、

第4会場辺りから、久谷焼や加賀友禅の展示ばかりと

なってきました。ショボーン

 

帰ってサロンの仕事します。ショボーン

 

車DASH!DASH!  車DASH!DASH!

 

まるごと奈良博は、後期に期待しましょう。爆  笑

 

 

 

 

キュアサロンマナって?

 

 

 

 

LINE友だち登録もよろしくお願い致します。

  下矢印下矢印下矢印

 

ID:salon-mana

 

 

 

 

最後まで読んで戴き、

    ありがとうございました。

それでは、またね。バイバイバイバイ