こんにちは。ラブラブ

サイキックチャネラー

キュアサロンマナです。キラキラキラキラ

 

 

明日は、今年最初の滝行ツアー

天川村に向かって今日から出発です。

 

 

今回は、なんと10名様に参加戴きました。

ありがとうございます。神恩感謝お願い

マナと旦那様をいれると12名のツアーです。

その内、滝行参加者は7名です。チョキ

 

3月なので、初心者の方には少し寒いかなと

思いながらの計画でしたが、

当日は、晴れで気温高めの天気予報です。

天気も味方してくれたみたいです。ラブ

参加して戴く方、頑張りましょうね。

 

さらに、3月12日は

最強の金運開運の日。

己巳の日。

「金運札束爆上げお願い致します」お願い

 

天河大辨財天社さんにご挨拶をして、

龍泉寺さんで護摩焚き祈祷を受けて、

身を清めてから滝に打たれます。

その後に、女人禁制結界まで行き、

うどんを食べて、

マナのルミナスヒーリング

皆さんに体感して戴きます。ピリピリ

 

 

 

キュアサロンマナとは?

 キュア:治す、治療する、癒す

 サロン:部屋を意味する言葉

 マ ナ:超自然的または神の力、奇跡の力 

       

奇跡の力で、
     あなたの心と体を癒します
    

 

 

 

マナの近々のイベント

(若干修正有るかも)

 

 

3月21日(火)は、東京某所

ドラゴンクリスタルヒーローHIROさんと

コラボイベント開催します。

 

 

💕 New 💕

4月7日(金) 午後8時より

🎎無料ZOOMお茶会 on さくら祭り🎎

 

 

💕 日程変更しました💕

4月16,17日は

那智三山那智の滝の企画。

スペシャル豪華な龍のツアーも計画中。

   (同行参拝有り。詳細は後日)

 

 

5月27日(土)は、関西某所

ドラゴンクリスタルヒーローHIROさんと

コラボイベント開催します。

(詳細は後日)

 

 

 

3月6日、啓蟄。

二十四節気のひとつ。

 

白山比咩神社参拝を終わらせて、

神社仏閣大好き女子Hさんと合流し、

福井県勝山市にある

平泉寺白山神社に向かいます。

 

平泉寺HPです。

 

平泉寺白山神社ってお寺なの?神社なの?

Wikipediaが一番分かるみたいです。

 

 

やっぱり、原因は神仏分離でしたか。えーん

 

 

昔は、もの凄く繁栄したお寺さんだったそうで、

白山平泉寺旧境内の碑があります。

今日はここから旧参道を登ります。

左の方に誰か歩いて登って行かれてる道です。

マナはもちろん車でね。爆  笑  車DASH!DASH!

 
平泉寺、旧境内図。広かったんですね。
一向一揆ですべてが焼失したそうです。

 

ここから入っていきます。車DASH!DASH!  車DASH!DASH!

 

 

参道途中にある結界石です。

左が「牛岩」、右が「馬岩」と呼ばれています。

 

車道とは別に、旧参道が残されています。

石畳になっています。

 

平泉寺の御由緒です。

ちょっと読みにくい。ショボーン

 

白山平泉寺歴史探遊館「まほろば」です。

今日は寄りませんでした。

 

ここから先にトイレはありません。

ここで済ませて行くのですが、

しんしんと冷えたトイレでした。ガーン

 

常夜灯の笠に生えている苔が素晴らしいです。

そうそう、この平泉寺は別名苔寺とも言うんです。ニコニコ

 

案内板から先は真っ直ぐな登りになります。

どこまでも、一直線の階段です。えーん

HPよりお借りしました。

 

左手に有るのは、泰澄大師御廟です。

 

手前が残雪と雪解け水で近寄れませんでした。カメラ

 

階段が始まります。この坂を精進坂と言います。

昔この坂より上は魚類の持込み禁止だったそうです。

マナとHさんは登り始めています。ニコニコ

 

一の鳥居が見えてきました。

 

右手に手水舎

 

八幡神社も残っています。

 
 
マナは拝殿本殿に行く前に、
必ず先にご挨拶する場所があります。
参道途中からちょっと左に降りて、御手洗池です。

 

説明が無いので、正確じゃないかもしれませんが、

ここは禊ぎの場だと思われます。

水も滾滾と湧いています。

 

御手洗池に向かい、白山大神にご挨拶します。

 

見えにくいですけど、池の真ん中の石の所に

白山大神が現れ、その女神から泰澄大師に

白山へと登ってくるようにお告げを受けました

 
長くなりますので、次に続きます。

 

 

キュアサロンマナって?

 

 

 

LINE登録もよろしくお願い致します。

  下矢印下矢印下矢印

ID:salon-mana

 

 

 

 

最後まで読んで戴き、

    ありがとうございました。

それでは、またね。バイバイバイバイ