マナの旦那様が、10年以上前から行きたがっていた、

長野県の「諏訪大社」にお参りに行くことになりました。爆  笑

 

諏訪大社には二社四宮有りますので、一社ずつアップしていきます。

 

マナ達は4社も廻るので、もの凄く時間がかかるものと思い、

長野までは前乗り致しました。ウインク

 

早朝、長野から高速に乗り、

安曇野(静かで暮らしやすそうな町に見えました。)から

松本(結構都会でした。)と抜けて岡谷ICで下り、近い所から廻ろうと言うことで

「諏訪大社下社 春宮」からお参りすることに致しました。

 

 

 

春宮の鳥居です。

諏訪大社下社 春宮

 

一之御柱です。(4社ともすべて一之御柱をアップします)

 

春宮 神楽殿です。

昭和11年に改修されたそうで、まだです。綺麗でした。

 

重要文化財の遥拝殿

 

 

弊拝殿で、ご神木に向かい大祓いをあげさせてもらいました。

 

大変申し訳ありませんが、小さな神社でしたので、

お参りがすぐ終わってしまいました。ショボーン