生検も終わり、初ランマークに向けて

歯科検診へ行ったようです。

 

ランマークと歯の関係、凄く大切なんですよね。

 

上三角ネット引用↓

 

顎骨壊死(がっこつえし)

ランマークの投与により、顎骨壊死・顎骨骨髄炎があらわれることがあり

骨壊壊死とは、あごの骨の組織や細胞が局所的に死滅し、骨が腐った状態になることです。
顎骨骨髄炎は、むし歯や歯周病が進行し、口の中にもともと生息する細菌による

感染があごの骨にまで及んだ状態です。

 

実際ランマーク投与期間は何度か院内の歯科へ足を運んだようです。

定期的にチェックして貰えば、そこまで恐れる必要もないかなと思いました。

我が家も、ちゃんと検診してれば大丈夫!と二人で思ってましたし。

 

そして初のランマークも開始。

ランマークは皮下注射で二の腕にします予防接種

刺す時は普通の注射と同じ程度の痛みで薬剤が入る時はちょっと痛かったとの事。

ランマークを打った後は数日間は怠さの副作用もあったみたいですが

毎回では無いので体調次第や個人差もあるのかな?と思います。

 

私は下記のサイトの説明が分かりやすかったので

参考までにどうぞオーナメント