こんにちは!
驚くほど愛される講師スキルの専門家!
浦野いずみです
講師と一口にいっても
沢山の働き方があります。
今日はその中の
【講師派遣会社の登録】の講師になるには?
そして
登壇までのプロセスやギャラ、参加者さんの傾向、メリット&デメリット、オススメの講師さんなどをご紹介します。
これから講師活動をスタートする方の参考になれば幸いです。
■ 講師専門の派遣会社
1、派遣会社の登録講師になる方法
自分のコンテンツ(どんな講座ができるか)を応募し審査に合格すると登録できます。
募集情報はネットで調べることが出来ます。
履歴書や職務経歴書・コンテンツなどを書き込むフォームがあることが多く、そこに入力し送信して審査を待ちます。
書類審査に合格すれば面談審査があります。
面談審査では講義をプレゼンすることもあります。
2、派遣会社が講座として取り扱っているコンテンツ
昨日アップしたカルチャーセンターほど幅広くありません。
パソコンスキル系、ビジネス実務系(国家資格~民間団体の資格まで幅広いです。)。
キャリアデザイン系(プレゼンテーション・ビジネスマナー・就活面接などなど)
その他、感情マネイジメント(ビジネスや医療や教育)、コミュニケーションもあります。
3、講座回数やクール(周期)
一回単発もあれば継続もあります。継続期間は様々です。
4、集客
集客というよりは、派遣会社がクライアント(法人)から請け負った仕事を講師に下請けに出すというイメージで捉えて頂くと分かり易いでしょう。
5、講師として実際に登壇するには
上の4とも関連しますが、需要があれば(クライアントが求めていれば)依頼がきます。
なければ登録しても依頼はありません。
また、すでに登壇実績のある講師から順番に依頼の話が回ってくるので、アシスタント講師からスタートすることになるかも知れません。
しかし、それも経験なので可能なら引き受ける方が次の依頼を頂き易くなります。
一度断ると次の話(依頼)が遠のく可能性があります。
6、受講者層
企業の社員研修や学校法人での学生対象とした研修や授業が多いように思います。
派遣会社が社会人を対象に教室を運営していることもあるので、その場合は一般の社会人を対象として講義をすることもあるでしょう。
受講者さんの講座に向かう意欲という点では、回答が難しい・・・
企業や学校が用意してくれた場に参加するので、どのように用意されたかによって変わります。
強制的要素が強いか?自主的に参加する要素が強いか?などです。
7、業務決定について
依頼があって引き受けた仕事は、派遣会社とクライアント(法人)による大きな変更がない限り決定事項となります。
早くから決まる場合もありますし、間際に依頼が入ってくる場合もあります。
8、テキストや教材
派遣会社が作成した資料をテキストとして使用することが多いです。
資格講座などは一般販売されているテキストと作成資料の両方を使用します。
講師と派遣会社の担当者が打合せをしながら作っていくこともあります。
9、打ち合わせ
講師と派遣会社の担当者、クライアント(法人)の担当者と三者で打合せします。
講師と担当者だけといったこともありますし、
派遣会社とメールでの打合せのみで当日現場でクライアントの担当者さんと打合せするだけいうこともあります。
引き受ける業務によって異なります。
10、講師料について
派遣会社から業務内容と講師料のお話しは大抵同時あると思います。
「〇〇の仕事を△△で引き受けてもらえませんか?」のように派遣会社から打診あります。
講師料は、業務内容や時間・場所などによって幅があります。
実績を積んでくると講師料の交渉も出来るようになってきます。
打合せに関しては、どの程度の費用がでるかは派遣会社によって異なると思います。
11、メリットとデメリット
継続した講座や研修の場合、一度登壇した結果クライアントからの評判がよければ継続して依頼がきます。
「ぜひ、次回もA講師でお願いしたい」というようにクライアントが派遣会社に要望を出すからです。
登録しているのにも関わらず、ぜんぜん依頼がこないということもあります。
自分で集客や教室探しをする必要がないので、その点は楽かもしれません。そして講師として実績を積むにはよいでしょう。
配布資料を作成する手間があまりないという点はメリットですが、他人が作った資料は使いにくいというのがデメリットのような気もします。
自主開催の講座の案内や誘導は出来ないと思ってください。
12、向いている講師/おオススメ講師
集客が苦手な講師、実績を積みたい講師、派遣会社が強いコンテンツと自分の講座がマッチする講師。
*派遣会社が強いコンテンツとは?-そのコンテンツを求めているクライアントが多いということです。
14、不向きな講師
自分のやり方や自分のコンテンツを大事にしていて「それを受講生さんに伝えたい。」という思いが強い講師。
なぜなら自分のスタイルや方向よりも「派遣会社やクライアントの意図」が優先されるからです。
実績を積んでくると講師が派遣会社に意見を言うこともできます。
しっかりと収益を出したい人。(人気講師になれば可能です。)
以上、いかがでしたか
私の周囲にも派遣会社の登録講師として、実績をどんどん積んでいる講師さんがいます
私自身も起業してすぐの頃に自主開催だけでは自信がなかったので登録したことがあります。
毎回、熱心にご指名下さるクライアントさんが数社あるのでそのお仕事だけは今も継続しています。
とてもありがたいことです
ここに記載した内容がすべて講師派遣会社の運営に当てはまるわけではありませんが参考にして下さい。
そしてあなたのライフスタイルや目標にあわせて
このような講師の働き方や選択肢があることを知って頂ければ幸いです。
あなたの想いや魅力が
必要としている人へ届きますように
【 関連記事 】
カルチャーセンターの講師になるには?
派遣会社の登録講師になるには?
法人の常勤講師になるには?
法人契約の講師になるには?
自主開催の講師になるには?
↓↓ 浦野いずみのプロフィール ↓↓
4月30日配信スタートしました
初心者講師さんのための
驚くほど愛される講師スキルの磨き方
《12日間の無料メール講座》
登録はこちらです↓
ご登録後、すぐに自動返信メールをお届けしています。
「あれ?届かない?」と思ったら
「迷惑メールフォルダー」に入っていることがあります。
迷惑メールフォルダをご確認くださいね。
おススメ無料動画講座
初心者講師が講師スキルと受講生の満足度を上げる方法-モデリング編
おススメ講座↓クリック↓5月オンライン開催決定
開催レポ(受講者さまのご感想)
お手本にする人がいない。だから悩んでいる。
すでに講座を初めているけれどこれでいいのかな?
受講者さんの反応が薄いように思う。
何が正解か分からない。だから自信が持てない。
とお悩みなら上記講座へご参加下さい。
オンライン開催もあるのでどこからでも気軽にご参加頂けます。
講師スキルの磨き方ブログ↓
メルマガ登録はこちら↓《自己表現レッスン》
自己表現トレーニング協会HP
↓お問合せはこちら↓
コミュニケーションサロンSprig
↓お問合せはこちら↓
https://www.cs-spring.jp/contact/