男も女も働き続ける新しい結婚観が普通になって来たようです男性のほうは、昔のように女性が働く事に反対する人は減り、むしろ 共働き歓迎 という人が増えた。だが一方で 家事や育児は昔と同様に妻がやるもの と思っている男性も少なくない。

 

仕事も家事も育児も全部 を女性に求めるような男性と結婚したい、と思う女性はまずいない。

 

今、やる気のある男達は料理など家事スキルを磨く努力を初めている。ニコニコ

 

これからは、男も女も働き続ける前提で、ライフスタイルをうまくすり合わせていくような、新しい結婚観がスタンダードとなっていくだろう。

 

私事ですが、30年もたちましたが、一人目の子供が一歳前だった頃仕事が忙しく毎晩帰りが遅くてヘトヘトになって自宅へ帰った時 妻が半狂乱になって 私が働きに出るから あなたが 育児をしてよームキーと怒って言われたのを今でも思い出したら鳥肌がたちます。育児ノイローゼになってたようです。それからは毎日いくら遅く帰っても子供をお風呂に入れるのは必ず僕が担当しました。オシメ変えたり ミルクあげたり 茶碗洗ったりなんかしました爆  笑今思うと良い思い出でです三人の子供は僕より立派な社会人になりましたニコニコ    (キクヤン)