ヘルスケアに関することをメインで書こう

と決めて続けているブログですが

折角の期間限定カリフォルニアライフ、

日本と違う体験も残していきたいなぁとも思っています。

 

こんな風に考えたこともあり(↓)

Day270 : 自分の視点、相手の視点、そしてブログで何を書くか

これからは、少しずつ

アメリカならではの体験について

ヘルスケアに限らず書いていこうと思います。

 

 

日本と違う体験・・・

といってまず思いつくのが、教育の違い。

現地校に通う息子を通して見えるアメリカの小学校は

日本との違いに驚くことも、いいね!と思うこともたくさん。

気付けば半年が過ぎていますが

そのうち2か月は夏休みでしたが

印象に残っていることを残していこうと思います。

 

 

{1F2FF648-D844-470C-B6A4-DE4ED87E1CF6}

 

 

 

 

4月17日  Day76
イースター休暇明けの学校に行き、入学手続き
入学に必要なフォーム予防接種記録などを提出。
本来ならば、1st Gradeなのですが、

英語がほぼできないに等しい状態なので、

ひとつグレードを落としてキンダーにした方が良いか

をオフィススタッフに相談。

担当者が、校長先生にも確認をしてくれ、

キンダーの方がいいだろうという判断になり

最終的にキンダーで申し込み。

空き人数を確認して入れることが確定したら連絡をもらうことに。

アメリカではグレードを落とすことは珍しくない

と聞いていたので、この判断をしましたが、

実際に入ってみると、息子はやや特殊だったかも。

英語が全くできない子でも本来のグレードを選ぶよう。

この辺りだけかもしれませんが。
 

 

4月19日 Day78

前日夕方に入学可の連絡を受け、登校開始

ちなみに、前日担任の先生から直で電話があり

ものすごく動揺しながら必死で喋ったのでした。

名前、綴り、呼び方のの確認と持ち物連絡。

それだけだったので、何とかなったものの

アメリカに来て初の英語での電話、ドッキドキでした。

 

持ち物は、ランチウォーターボトルヘルシーなスナック、以上!

 

右上の3つが、右から順に、ウォーターボトル、スナックボックス、ランチボックス。
この3点セットを、下のランチバッグに詰め(ボトルは別の時も。)
左のバックパックに詰めたら準備完成。持ち物は飲食物だけ!

 

{F7D272C4-BFC2-4DCA-8187-6599E0AF9871}

 

 

ノートや鉛筆など勉強に必要なものは

すべて学校から支給され、学校に置いておくそう。

そのため、家から持って行くものは飲食のものだけ。

 

アメリカでもこれは珍しい方のようです。

本来は学校が始まる9月前に、Back To School として

学校に必要なリストが出され、自分たちで買うのが普通。

お店にも Back To School コーナーがあって

リスト片手に買い物をしている家族をたくさん見かけました。

息子の学校は学校が用意、

その代わり、このくらいお金がかかってるから寄付してね(強制ではない)
というスタイル、のようです。

 

初日を終えた息子の感想は

楽しい! 日本の保育園より楽しい!!

3月まで保育園、4月から日本の1年生でしたが

1日も登校せず4月頭に渡米したため比較対象が保育園

でした。

  • 広い校庭、でっかい遊具、楽しい!
  • どんな座り方をしても叱られない!
  • クラスにもおもちゃがあって楽しい!
と、日本とは違う環境やアメリカらしいおおらかさ
何より、思いっきり駆け回れる環境は、
言葉がわからないという問題を超えていたようです。
 
 
正直、ここまで楽しめると思っていなかったので、
親はホッとするとともに、ちょっと拍子抜け。

 

とにかく楽しく学校に行ってくれればよし!

とそれだけを願っていましたが

思っていた以上にそれが早くに叶ったのでした。

 

 

{D280A8CA-93A9-4DB2-869B-B74345DD263B}