日々呟きはインスタへ
インスタはこちら ♡
佐藤千穂です
いかがお過ごしでしょうか
Ciao come Sati???
先日は、霊能者の方の会で学ばせていただきました。こういうの、久しぶりで、正直心の中でドキドキワクワク。お目にかかりたかった方。リスペクトの気持ちをもって参加させていただきました。
昔は、フツーのお仕事をなさってたそう(びっくり)。普通の人の感覚もわかるって、大事なこと。
講師の方は、修験の過去生おありになるとの由・・だからこそ、神社、だけではなく、お寺さんにも、神仏両方に通じておられる(だから、私にとってはとても共感ポイントが多いです)
皆さま、お互い、初めましての方ばかりですが、お人柄のおかげでほっこり会は進んでいきます。
さまざまなこと、会でお伝えいただきました。
昨今、神社参りが流行ってますが、お寺さんにもいきましょう、
その理由
そして
神社仏閣だから(違う)存在がいないわけじゃない
どこでもいること (だから、きをつけることありますね)
ちょこちょこと、でも、とっても大事なことを、いっぱいお伝えいただきました。感謝感激です。
私は、子供のころから、親がやっているのを見て育った私は、お経にまつわることは何気に身についていたようです・・
でもね、
気をつける、こと、やっぱりそうだよね
と感じてたのでした。
だからかーとか。
唱える時に気をつけること
ご真言やお経の違いなどなど。
そうえいば、会の中で、
「祝詞は祓い、お経は救う
だから、祓いが先」
(心の中で、ですよね。やっぱり両方、いりますよね)って感じていました。
やっぱり、
そういうことですか。
なるほど など
自分にとっては、答え合わせだったり、
また、時には違う視点から気づかせていただいたり
本当に、お話会、って形で短い時間でしたが、
ワタシに十分で、
ありがたいことてんこ盛り
例えば、
恥ずかしい=って思うのは、それ 誰?とかね
本当に、小さなことなんだけど、大事なこと。わからなくって、理解できずにいて、のどにひっかかった魚の小骨が取れた感じ。まじすっきり。
スッキリです。
スッキリーーー!!!
時に、違う角度から、みる大事。
今回、自分のことだけではなく、色々わかることが本当にありました。
講座の開催と参加させていただき、ありがとうございました。活かしていきます。
なんか知らんけど、最近ちょこちょこ来る姫路。面白い。








先日から、自分にとってなぜか気になって。
本当の筆に変えて書くようにした
すると猫さんがよってきて
こんなことに。
どうやら、墨の匂いにつれられたのかな
そんなんええから、我を愛でよ。
(笑)
あとで、降りていただきました。
ワハハ
一巻、かきました。 届くことをイメージ。
千穂