千枚通し? or たこ焼きの? | 【神戸・西宮】くんくんアロマ アロマってオモシロイ

【神戸・西宮】くんくんアロマ アロマってオモシロイ

魂の通訳者
アロマセラピスト、ライトワーカーの千穂です
あなたのハイヤーセルフ、
ヒーリングアロマなどからのメッセージをお伝えします。
浄化、そして癒し
一歩前へ進むためのヒント&光の種をお渡しします。
ムナイキ伝授。

 

ciao a tutti 

みなさま こんにちは☆

 

佐藤千穂です。いかがお過ごしですか?

(初めての方へ 千穂ってこんなひと

 

自分の気づきや思ったことを主にかいています。

おこしくださりありがとうございます。

 

ーーーーーーーーーーーー

 千枚通し? or たこ焼きの?

ーーーーーーーーーーーー

 

朝から、上司が目の前で上司がモノをガシャーンって落としたり 誰かが、ばさばさーってなんかやってたり 

 

私がやってないけど、ほかの方だけど、

目の前で。

 

現実を私の内面を写す鏡、と

とらえるのなら


あ、、自分を整えんといかんなあ 💦 と思ってたら

 

今日は、流れでお掃除日和になりました。

「文房具ー備品ー在庫整理」


喜んで掃除します。


 

最初は、それらのものがはいっていた引き出しをふいていたんだけど、、、、、だんだん、汚れがひどくなっていく引き出し。何年もさわっていない場所を掃除することになって・・・・。

 

雑巾でふいたって、きれいにならない。

少々ふいたってだめ。

 

で、どうしたか??

 

まるごとわーっと洗い、引き出しをほしちゃいました。


とってもスッキリ

泡泡で洗ってピカピカ。

嬉しい〜

 

 

今回の作業


☆中のものごちゃごちゃだす

☆引き出しあらう

☆干す

☆ふく

☆選別をする

☆モノの配置換えする

☆設置(配置)する。

 

 

で、中身を戻すとき、悩むのよ。 

「いるものは、どれなんだろう?」

 


すんごい前の、使ってないものの数々

曲がってしまった紙類、ラベル類

可哀想。。


そのままどころか、

これ、使わないでしょう?というもの。

さびてたり、ぼろぼろになったり。

 

手入れをして使えるものもある。

 

「使用できるもの」を戻す基準にすると

またそのまま戻すことになる。

使わない=活かせないものまで戻す。

 

そうじゃなく

「必要なもの」をもどす。

 

その中から本当に必要なものだけを 戻す。

 

(今回は、自分の所有物ではないから、捨てずにいったん保管し判断は上司にゆだねますが)

 

 

作業が終わったら、とってもすっきり。

ものも整理整頓されて、取り出しやすく

使いやすく(活かしやすく)

 

私の心も、まずはすっきり☆ 

(私の家の引き出しも、片づけたいと思いました)

 

三月ももうすぐ終わります。

 

新年度、や

新しいことが始まったり、進む前に。

 

いったんチェックしないとなあ。

 

そして、

 

私の中も(頭の中ね)同じように

まだ棚卸ししなさい、だな。

 

使ってないもの、どれだけあるか・・。

不良在庫、ですね。

 

 

春は、すぐ そこまで。

 

 

imageimage

 

今日も穏やかな一日を

 

ーーーーーーー

あ、事務所で、千枚通しってもうつかわんな

これ、どうしよう? っていってたのでした。

たこやきする?? (笑)