返すくらいなら、最初から もらわない。 | 【神戸・西宮】くんくんアロマ アロマってオモシロイ

【神戸・西宮】くんくんアロマ アロマってオモシロイ

魂の通訳者
アロマセラピスト、ライトワーカーの千穂です
あなたのハイヤーセルフ、
ヒーリングアロマなどからのメッセージをお伝えします。
浄化、そして癒し
一歩前へ進むためのヒント&光の種をお渡しします。
ムナイキ伝授。

 

ciao a tutti

みなさま こんにちは☆

佐藤千穂です。いかがお過ごしですか?

(初めての方へ 千穂はこんなひと


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

【 受け取らない  】

 

 

感謝💕

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

ギフト、くださるものとかありますね

 

プレゼント、とか

 

お気持ちいただきますよね・・

 

それは、まあ いいんだけど

 

「いりませんか?」って相手に尋ねて

 

「いただきます」ってなり「いただいた」とき

 

 

でも、やっぱり 後から 「自分には不要なものと」わかったとする 

 

こんな時 あなたらどうします?

 

わたしなら、  自分できめて 自分で処理をする。

 

ーーーーーー

 

 

というのは、こんなことがあったのね

 

母親に 「〇、いる??」 ってきいて、いる、使う、といわれてあげたんだけど、

 

あとーーになってから「やっぱりいらない」から返すねって。

 

宅急便でもどってきて、めちゃびっくりした経験があります。

 

 

「もったいない」から って。

 

 

。。。。。

 

 

 

「もったいない」が本当の理由なのかな?

 

違う気がする。

 

めちゃ むかついたのと同時に 

 

ごめんね だった。

 

 

「返すくらいなら、最初からうけとるなよー」

 

「でも、私の気持ちを思っていったんは受け取ったのね、そんなことさせて、ごめんね」

 

 

ほんと、むかつきました。

 

 

返すくらいなら、最初からもらわない。

 

(いりますか?ってだから聞いてるのにさ)

 

 

いくら、後から あやまられても、かえって悪いことしたなと

 

自分を責めました。

 

 

 

かえって相手を傷つけるじゃん。

 

トラブルの元よ

 

きをつけようっと

 

そして、癒そうっと。

image

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたラブおねがいウインク爆笑

今日も穏やかな一日を