皆さま、こんばんは☆
去年からチラホラ呟いている、娘っ子の4歳のBDプレゼントのドールハウス作り、地味に進んでます☆
…とはいえ、下準備段階
本当は、年明けには余裕で作り終わってるつもりだったんですが…
皆さまご存知の通り、秋から年末にかけて、元気な時の方が確実に少ないくらい体調不良が続き、12月から本格的に素材を集め始め…
やっとちまちまと細かいもののカットやらが出来てる状態
今月20日(土)に家族でお誕生日会開きます。
ドキドキドキ…
はい、2週間でなんとか夫婦力を合わせて頑張ります!
出来上がりはロフト付きの1階建の予定☆
半2階建なんて、フジヒラさん大丈夫?!とご心配される方もいらっしゃるでしょう!
でも、大丈夫☆(の予定)
余裕こいてるのには理由がありまして…
ロフトのベッド(出来ればプラスでワークデスク)、ちょっとした飾りの小物達以外は、大きな家具はあまり入れる予定が無いのです
それだと室内がスカスカなわけですが…
100%完全に家具セットを揃えてしまうと、私たち両親の好みのお部屋は出来るかもしれませんが、娘っ子の希望や好みで出来上がったドールハウスではありません。
これから娘っ子が遊ぶ中で、ちょっとずつ欲しい小物や家具を揃えていく楽しみも残しておきたいなぁと考えたのでした。
ちょっとずつ集める・揃えていく…ってある意味、醍醐味の部分、ケーキで言うと楽しいデコレーションの部分。
娘っ子と一緒に楽しみたいなぁと考えています
…で、去年、せっせとカットした床材と屋根瓦☆
瓦は時短のため、当初は市販のものを購入予定でしたが、いろいろ市販品を探したところ、イメージより小さいサイズのものばかりで…
バルサ材という厚紙のように1mm厚の薄くて軽い板を、強力なカッターとクラフトばさみで、根性で必要枚数220枚カットしました!
今回バルサ材をカットするにあたり、カッターナイフを慎重☆
ホームセンターのお兄さんに相談したら、黒い刃のものって、通常のシルバーの刃より強力なんですって!
アドバイスに沿って、黒い刃のグリップのしやすそうなモデルを購入しました。
本当によく切れる!!!!
ちなみに、『OLFAのX-DESIGNシリーズ L-5』というカッターナイフです。
このシリーズはグリップの形が違うものが何種かありました。
手の大きさや持つ時の癖等で、フィットするグリップの形が違うと思いますが参考までに・・・☆
丸いカーブのところは、下書きに沿って、クラフト用のよく切れるハサミでカット。
1mm厚のバルサ材は案外切りやすくて、比較的キレイにカットできました。
仕上げに一応軽くやすり掛けの予定です☆
また時間を見つけて、ドールハウスの進捗をします☆
ではでは☆