次回のレッスンは、またまた初の試みが満載です!
かねてから、生徒さん達から「キレイに裁断する方法を知りたい!」「柄あわせが上手く出来る裁断方法を知りたい!」とリクエストを頂いていて、次回ついに実現する事になりました!!

今回3月~のコースレッスンと言うことで、生地は春っぽいものを準備しました♪

かわいいヒヨコ

カーディガンを作りたいと思います。
ギンガムチェックに花柄の生地はワンピースに。
ただのギンガムチェックではなく、花柄プリントが施されている!というのに一目ぼれ

アンクル丈のソックスが似合いそうなデザインになる予定ですよ


最初は1種類の生地で上下のアイテムを…と思っていたのですがイロイロ考えて、せっかくだから2種類の生地でお勉強していただこうと思いました

フジヒラは以前、人間服のデザイナーをしていて、フリーランスデザイナーの小さなアトリエで働いていた時期もあり、デザインだけでなく立体裁断の型紙作りや裁断までやっていた事もあります。
その時に培った知識や技術がとても今役立ってるわけなのですが…
人間服とドール服では、違う裁断方法を取っています。
一つ一つのパーツがとても小さいドール服を裁断する時、人間服とまったく同じやり方でやると裁断しづらいのです。
もちろん慣れれば、どんな方法でもキレイに裁断できるようになりますが…。
レッスンでは、「人間服では」という一般的な裁断方法をお話しした後、「パーツの小さいドール服ではこうすると失敗が少ないですよ」というフジヒラ独自の必殺裁断方法をお教えしたいと思います!
3回コースのレッスンで、
3月3日(土)に1回目(裁断)・2回目(1アイテム制作)が行われます。
3回目(残りの1アイテム制作)は日程を後日、お申し込み受付より出来るだけ早く、またお知らせいたします。
★レシピ配布はそのレッスンごととなります。
★今回は「コース」制のレッスンであるため、1回だけのお申し込みはできません。
3回セットでのお申し込みになります事、ご了承くださいませ。
お裁縫が初めて!という方にも、マチ針の刺し方や基本的な道具の扱い方などなどお教えさせていただくのでご安心くださいね♪
またいろんな事が確定し次第、進捗をブログにてお知らせしますので、小まめにご確認いただけますと嬉しいです

