100%自分原因説では
周りの人、モノ、出来事、
自分が目にするものすべて
自分の思考の投影だと考えます気づき
 
 
 
周りを見渡せば
自分がもっている思考が
分かるのですね気づき
 
 
先日、子供のお迎えで
駅の駐車場で待っていたら
 
後ろの方から
怒鳴り声が、、、びっくり
 
駐車しようとしていた車が
その前の車にぶつけたらしく
 
ぶつけたれた人は
ものすごく怒鳴ってて、、、びっくり
 
そんな場面に出くわしましたあせる
 
 
 
前のわたしなら
「気をつけよう」って
他人事だと感じていたと思うんですが…
 
 
 
「自分が目にするものすべて
自分のもっている思考の投影で
人がいるしモノがあるし
出来事がある」を基本に考えると
 
 
他人事ではなく
 
この怒鳴ってる人は
わたしの中に
まだ怒鳴るくらいの
「怒りの思考を心の奥にもっているよ」と
教えてくれているのですねタラー
 
 
わたしは普段
怒りをぶつけるようなことはないのですが…
 
 
そのような怒りを
わたしが心の奥にしまいこんでいるから
周りの人が表現してくれて
このような出来事を目にするのですね
 
 
 
「怒りの思考をもってるよ」

「まだこの思考は必要なの?」って

 
潜在意識からのメッセージです気づき
 
 
メッセージだと気づき
自分の思考だと認めて
修正するまで
この思考は登場しますアセアセ
 
 
思考には
良いも悪いもないのですが
もうこの思考は手放そうと思いますニコニコ
 
 
思考の修正です気づき
 
思考を見つけて、行動と思考を修正する
アングリーワークをやっていきます気づき
 
 
自分のどんな思考で
この人や出来事が起こっているのか?
 
 
その人や出来事に対して
思いっきり言いたいことを書き出すと
自分のもっている思考が見えてきますニコニコ
 
 

このときの言いたいことは

「うるさいな」

「そんなに怒鳴らなくても」

「何回も同じこと言ってる」と

いいたくなりました(^^;

 

 

この思考に

わたしが気づくように

出来事が起きたということですねあせる

 

 

 

ですからまず

自分の思考で

目の前の出来事が起こっていると認めていきます

 

「わたしはこんなふうに思ってたんだな~」で大丈夫ですキラキラ

 

 

認めると

心のブロックが外れたような

思考に気付いて認めたことで

潜在意識が喜んでいるような

心がスーッとします気づき

 

 

 そして

人、モノ、出来事に対して

言いたいことは

自分も言われていた

または言われていることですので

 

人に言いたいことを

自分にあてはめて探していきます

 

 

すると

必ず自分も言われていることがありますタラー

 

 

「うるさいな」→ 子供に言われる

 

「そんなに怒鳴らなくても」→ 母に強く言ったりするから母が思ってるのかな…

 

「何回も同じこと言ってる」→ 子供に言われる

 

 

やっちゃってますね~自分も(^^;

 

 

これらの思考を持っていたことを認めて

思考を現実化して

教えてくれた潜在意識に感謝をして

これからもこの思考が

必要か必要でないかを決めてから

行動を改めていきますニコニコ

 

 

 

 

アングリーワークで

いろいろな出来事や人に

言いたいことを書き出して

試してみてくださいね気づき

 

 

 

 

 今日も楽しい一日を~ルンルン

 

 

 

 

CPM養成講座生 まゆみ