我が家の みえちゃん | 春民のブログ

春民のブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは
今日は少し寒さが緩んだようで
昼間は日差しが暖かかったです

私 昨年 秋
3日間 1日1時間で
30000円使いました

すんごい贅沢な1時間でした

決して美魔女になりたくて
そう言う所に行った訳ではありません


ほぼ30年 

林家ペーパーの金色

からの脱却の為の

ペーパードライバー講習です


実家の姉が新車を買うのに

まだ車検が

1年残っているからと

乗っていた軽自動車を貰う

事になったからです

三重ナンバーの

「みえちゃん」です


1時間 10000円って

高くて びっくりしたけれど

何もせずに 普通に乗る事は出来ず

背に腹は…で

必要経費と思い 清水の舞台でした


この3時間

1時間目は教習所内でして

仮免まだのトロトロ運転と一緒に

グルグル回って 戻しそうになりました

2時間目からは自分で選択でき

所内のトロトロ運転はゴメンなので

路上にしましたが

この時の教官がうるさくて

「危ないですよ」連発

高速道路の下の幹線道路で

制限速度を守って走りなさいって

周りはブンブン走っていて

タラタラしてたら迷惑なのに

で 小さいハートは萎えて終わり

3時間目は若手の教官で

「高額な1時間 しっかり覚えて

帰って下さい」

と親身に教えて貰えて

路上と方向変換と縦列駐車を希望し

車庫入れもなんとかなると

思って終了しました 


でも 本当は10時間くらい乗って

自信をつけたかったです

この30000円の後は

1時間の金額はもう少し

安くなったのですが

これ以上の出費は

無理なので仕方ありません


この後 みえちゃんに

週1ペースで乗っていましたが

だんだん間が空いています


左折だけで行ける

一番近いスーパーに行って

皆が置かない入り口離れた所に

何度も切り返しして駐車し

家の車庫入れもアタフタ


亭主が横に乗ってくれても

帰りは運転すると言われ


その昔 乗っていたのが

嘘の様で自信喪失

車庫入れも一発で

決まらない


初心者マークを付けた

林家ペーパーの金色は

みえちゃんを乗りこなす事なく

廃車にしてしまう様です


亭主は家の車より

小回りが利く この

「みえちゃん」が

気に入っているみたいで

次の車を買う時は

軽自動車でも良いかな

と…