image

   

 

元児童問題研究者だからできる
子どもの心と体を強くする

ハイパフォーマンス家庭料理

ハイパフォーマンス家庭料理研究家
冨田なおこです

 

 子供時代に 「〇〇はダメ」 という禁止された経験ありますか?

 

「子どもがグミやポテチを食べたがります。なおこ先生のお宅は、一切ジャンキーなお菓子は食べさせていないのですか?」

というメッセージをいただきました。

 

そんなことは全くありません。

普通にスーパーやコンビニのお菓子を食べるし、ファストフードだって食べますよ。ただ、頻度は抑えています。

 

私は、生まれた時から体が弱かった事から母が過剰に心配し、スナック菓子やお祭りのかき氷やりんご飴など全て禁止でした。(他にもたくさんありますが)

こっそりかき氷を食べた時に、とてつもない罪悪感を覚えたことが、いまだに記憶にあります。

 

 

 

私が子供の頃ですから、40年くらい前・・・。そりゃ今よりも不衛生だっただろうし、心配になる気持ちも今はわかります。

が・・・当時は、美味しそうにお祭りの物を食べている子を、指を咥えて見ていたわけです・・・。

 

そこまで罪悪感感じるほどの物でもないのにね・・・

当時の私がちょっとかわいそう(涙)

 

私の 「屋台」への憧れは強いです。

 

母と二人で台湾に行った時、もう大人なので(笑)自分でガンガン屋台を制覇していく私を見て、母は「食べて大丈夫なの?」と(笑)

 

 

image

 

自分が母親になって、息子がお祭り行ったら、<その場を楽しむ>事を大事にしたいので、私は息子には特に禁止はしません。「ちょっと汚い・・・」と思っても(笑)

 

 

 

 

 ツァイガルニク効果

 

ツァイガルニク効果ってご存知ですか?

 

 

未達成のものを達成したい欲求に駆られるという事です。

 

私のお友達には、漫画・テレビ・ゲーム・男女交際など、色々と禁止されているご家庭がありました。

子供のためを思って、「害」になるものを排除したい気持ちがあって禁止する、お母様の気持ちわかりますよ。本当にわかります。

 

しかし、気持ちが未達成な状態だと、より欲求が強くなり、禁止したことがかえってあだになる事も・・・。

 

お友達のお家で、漫画を読み漁る、ゲームを借りても返せないくらいに没頭する、お友達のお家でスナック菓子を貪る・・・など

 

親の見ていないところで、反動が来るケースは多々あります。

 

 

 ほどほどに

 

今、私は<食>について仕事をしているので、<食>について言うと。

 

 

私の講座を受けた方は、ご存知だと思いますが、

 

賢母塾は、ガチガチに悪いものを排除していません。

 

それは、上に書いたように、厳格に禁止しすぎて良い影響はないから。

 

 

 

 お昼にファストフードを食べたら、その分、おやつやお夕食に、デトックスできるものを、しっかり食べる。
 
 子どもの気持ち的に影響のないところで、美味しく(←ここポイント)添加物や摂らない方が良いものを避ける
 
 試験や試合などを控えている場合、直近1週間は摂らないようにする
 
などのポイントを押さえて、ジャンキーなものも楽しみながら成長していけば、将来反動が来る事もなく、ここぞという時に
パフォーマンスをあげる事もできるし、メンタルが不安定になる事も予防できます。
 
 
子供は良くも悪くも親の影響を受けるので、どう接していくか、どう結果が出るか見えない分、怖いですね。
 
厳格な「禁止」は、必ず反動がきます。
 
ちょっと緩いくらいがちょうど良いのです。
 
受験で合格してほしい、試合で良い成績を残してほしい。だから、余計なものは排除したいという親の気持ちはわかります。
しかし、ご自身が子どもだった頃を思い出してください。
 
<厳格に禁止>されて「お母さんは私のために禁止してくれている!よし、やめよう」と思ったことはありましたか?おそらくないですよね。
何かを厳格に禁止しているご家庭は、その禁止している事が、本当にそこまで厳格に禁止する必要があるのかを確認してみてください。
 
 

フォロー頂きますとブログの更新情報が届きます♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。