昨年は一度も海外に出ていません。

昔の記憶を辿ると・・・・社会人になってから海外にでなかったのは1987, 1994, そして2020年だけでした!

もう禁断症状が出始めています(笑)

 

 

 

私以上に症状がつらいであろう旅ライターの友人たちと、昨年末に麻布台

「ミンスクの台所」に伺いました。

ベラルーシ料理のお店です。

 

 

 

スタッフの方々もベラルーシ&近隣諸国の出身と思われ、異国情緒たっぷりです。

 

 

お料理はコース料理指定でしたので、ライト、レギュラー、デラックスから「レギュラープラン」を。

 

 

ワインはモルドヴァかジョージアの二択。

ジョージアの「Old Tbilisi オールドツビリシ ブリュット」のスパークリングからスタート。

ルカツィテリというジョージアを代表する白ブドウで産は少な目。

 

一緒にサンクトペテルブルグを旅したNさんと、初日のディナー「ケット」で飲んだのもジョージアワイン。思い出話に一花咲かせました。

 

 

 

「前菜盛り合わせ」

ポテトサラダ「オリヴィエ」、ワイン漬けにしんとビーツのサラダ「毛皮のコートを着たニシン」、ザクースカ、スモークサーモン。

ロシアなど東欧圏に共通の酸味の多いお料理で、ブリュットといえども酸味の少ないスパークリングがよくあいます。

ライ麦パンにのせてもOK。

 

 

 

「自家製焼きピロシキ」は具沢山で酢漬けのキャベツがたっぷり。

 

 

 

「レバーペースト」

花のような盛り付けが可愛いです。

 

 

 

「ボルシチ」

ビーツの美しい赤。

ハンガリーのグラーシュのように唐辛子の風味はなく、野菜の甘みのやさしい味わい。

 

 

 

「ドラニキ」

すりおろしたジャガイモのパンケーキ。

外はカリッと、中はフワフワ。

 

 

 

「TAMADA Tsinandali タマダ ツィナンダリ」

ジョージアではお祭りやお祝い事には欠かせない、国民に親しまれているワインブランドのようです。

セパージュはルカツィテリとムツヴァネ。

果実味とバランスのよい酸味です。

 

 

 

「ゴルショク」

東欧圏でおなじみの壺焼き。

 

 

 

皮を破ると、そばの実の芳ばしさ、キノコの濃厚な香りがほとばしります。

 

 

 

思わず可愛いと声をあげてしまった「パプリカの肉詰め」

 

 

 

オーブンから出てきたばかりでジュウジュウしている中身は、挽肉、にんじん、卵やディル。

オーブンでじっくりと火が通ったパプリカの甘いこと!

 

これはおうちごはんでも試作中。

 

 

 

赤も「TAMADA Mukuzani タマダ ムクザニ」

サペラヴィ100%で、バニラ、オークの風味が特長です。

 

 

 

「ビーフストロガノフ」

付け合わせはマッシュドポテトですが、蕎麦の実やサフランライスとあわせることもあるそうです。

クリーム系ですが割とサッパリとしています。

 

 

 

「シャルロトカ」

シナモン風味が効いたリンゴのパウンドケーキ。

素朴な美味しさが嬉しいです。

 

代表的な伝統料理のコースは旅気分に浸れて、なかなか楽しい。

他の国のお店も探して、禁断症状を和らげないとね(笑)

 

 

 

最後はストリチナヤのショットできめました。

 

 

 

ロシア正教会のクリスマスは1月7日。

キリスト教でも12月25日のクリスマスから公現祭まではツリーを飾るので、年末でも素敵なツリーの飾りつけが楽しめました。

海外に行けていないと、こんな些細な事も嬉しく感じてしまいます(笑)

 

 

 

 

【ミンスクの台所】

住所: 東京都港区麻布台1-9-14

電話: 03-3586-6600

 

 

ミンスクの台所ロシア料理 / 神谷町駅赤羽橋駅麻布十番駅
夜総合点★★★★ 4.0

 

こちらでも美味しい情報を発信しています!

 

Twitterhttps://twitter.com/wakamido1629

Instagram: https://www.instagram.com/yuki.kusama/

食べログhttp://tabelog.com/rvwr/cuisine3137301/

 

 

 


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ブログランキング参加中! 「ココビタ」掲載中のフードアナリスト西麻布女子の美・食・旅ブログ記事