東京では訪れるお店の種類は結構決まってしまいますが、出張先では面白いコンセプトのお店であればなるべく足を運ぶようにしています。

 

 

名古屋駅近くの名駅にある「名駅焼肉 肉の夜市」

セルフの焼肉なのに松坂牛も扱っている、その意外さに興味をもって伺いました。

 

 

お店に入ると精肉店のように、ショーケースにお肉が並んでいます。

テイクアウトもできるのですか?と思わずきいてしまいました(笑)

 

 

焼き台がのったテーブルが並ぶカジュアルな店内。

 

 

セルフなので注文もタブレット。

 

 

注文があがるとフードコートのようにブザーが鳴り、

 

 

 

先ほどのショーケースに取りに行きます。

ゆっくりいただきたい場合は、注文を何回かにわけたほうが食材をよい状態でいただけますね。

 

 

ドリンクは飲み放題で、ソフトドリンクのみの選択もできます。

奥に並んでいるのはチューハイのフレーバー。

横にある麦、芋いずれかの焼酎をベースに選んで自分で作ります。

 

私は、麦焼酎と梅酒をブレンドし炭酸水で割った自己流カクテル(笑)

 

他に酢飯、ご飯、スープも揃っています。

 

 

タレは、焼肉タレ、レモンタレ、大根おろしポン酢。

 

 

 

海鮮とお肉と野菜の盛りあわせ、牛タン、白菜キムチ

 

 

松坂牛ロースと温玉チョレギサラダ

 

私の中でスタンダートな焼肉アイテムを注文してみました。

 

 

「夜市得盛り」

カルビ、希少幻のハラミ、角切り牛ハツ、上バラ、イカ、長ネギのセットで、BBQのようなラインナップです。

お肉が続く中、イカ焼きがあるのは嬉しいです。

 

 

 

「生タン塩厚切り」

生タンは薄切り、厚切りから選べます。

 

厚切りをレアに焼いて、料理ばさみで切り分けていただくと、肉汁があふれ出し美味しいですよ!

 

 

 

お店イチオシの「松坂牛カーテンロース」

牛脂もついています。

 

 

かなり大判ですが、牛脂をひいた網でさっと炙るように焼いてみました。

 

 

 

キムチを添えてサンチュで包んでいただきます。

薄切りなのでキムチと一緒に咀嚼でき、松坂牛の脂の甘み、キムチの酸味と辛味を同時に味わえて、なかなか美味。

酢飯があるので、肉寿司にしてもいいですね。

 

日常ではセルフ焼肉に伺うことはあまりないですが、面白い経験でした。

大勢でワイワイやるのに便利なスタイルだと思います。

 

 

 

*来店時に撮るのを忘れたので、翌日名古屋駅に向かう時の画像です。

営業は夜のみです。

 

【名駅焼肉 肉の夜市】

住所: 愛知県名古屋市中村区名駅4-23-10

電話: 050-5596-4923

 

 

肉の夜市焼肉 / 国際センター駅近鉄名古屋駅名鉄名古屋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

 

こちらでも美味しい情報を発信しています!

 

Twitterhttps://twitter.com/wakamido1629

Instagram:https://www.instagram.com/yuki.kusama/

食べログhttp://tabelog.com/rvwr/cuisine3137301/

 

 

 


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ブログランキング参加中! 「ココビタ」掲載中のフードアナリスト西麻布女子の美・食・旅ブログ記事