最近遠出してでも訪問したいお店に出会う機会が多いです。

「交通費を考えても東京から行くべき」と勧められて伺った熱海「梅清」

 

 

オープンして間もないのですが、熱海の別荘族も足繁く通い、名店になりつつあるのを感じられる江戸前お鮨をいただきました。

 

 

カウンター、大将の真ん前の特等席。

一挙一動を眺めてお鮨をいただける機会に恵まれました!

無駄のない包丁さばきは、いただく前から美味しさが連想されて、「二度美味しい」のです。

 

 

焼酎のすだち割り。

 

 

 

昆布盛の毛蟹

 

 

 

蟹味噌に和え、フワッと盛られ身と身の合間で蟹の甘さを感じます。

 

 

 

江戸前竹岡のかわはぎの肝和え

上品な肝の風味が鼻腔をくすぐり、淡泊ながらもシットリとした身は噛むほどに味わい深くなります。

最後に柚子の香りが鼻にぬけて、爽やかな締めくくり。

 

 

 

最初はおちょこでいただいていた伯楽星

ワイングラスでいただくと、よりキリリとクリアに変化します。

 

 

 

脂ののった千葉のさわらはワイングラスで、酒盗を添えたどっしりとした旨みの気仙沼の鰹の藁焼きはおちょこをあわせて楽しみました。

 

 

 

抹茶と小豆で煮た佐島の蛸

蛸好きゆえ色々といただいてきましたが、これほど上品な仕上がりのものは初めて。

弾力を感じつつ歯がしみ込むような口当たりで、噛みしめると旨みがジワっとにじみ出ます。

 

 

 

くえのちり蒸し

7kg ほどのくえを骨出汁で。

身は軽くサクサクとした歯触りの中に、独特の美味しさが凝縮されています。

もちろん出汁まで残さずいただきました。

 

 

 

お酒のオススメをお願いすると、2種のテイスティングで好きなものを選べます。

「伯楽星」で純米から純米吟醸に移行するもよし、「紀土」の純米吟醸にかえるもよし。

 

スッキリとした飲み口に華やかな香りの「紀土」にしました。

 

 

 

熱海の鮑

「大物はみんな築地(これからは豊洲ですね)に行っちゃってね・・」と大将。

いやいや、たとえそうでも充分立派な鮑です。

 

 

所作の美しさに見とれているうちに・・・

 

 

ビジュアル的にもインパクトのある一品が登場です。

かわはぎの時もそうでしたが、肝の風味、粘度ともにとても上品。

味わいももちろんですが、鼻腔に抜ける香りが美味しさに拍車をかけます。

 

 

 

酒盗を塗って焼いためひかり

脂ののった白身に酒盗で、ガツンとくる味わい。

 

 

サシの入り方もみごとなにんにく醤油でいただ鯨の尾のみ

舌の上で脂がとろけて、牛や豚とは異なる清々しい肉の甘味が口いっぱいに広がります。

 

めひかり同様、直球の力強い美味しさで、おつまみを締めくくり。

 

 

 

 

 

大粒の蜆が入った茶碗蒸し

滋味深い蜆の味わいに柚子の香りが爽やかです。

 

 

 

握りにあわせて「飛露喜」の純米大吟醸。

フルーティーさが風味のある赤酢しゃりにあうだろうなぁ。

 

 

墨新烏賊

烏賊墨塩でいただきます。

新子の烏賊バージョンとのこと。

 

こちらの酢飯は酒粕でつくる赤酢を使っています。

酸味は弱めで風味があります。

 

 

 

山口の赤貝

鮨ネタの中でトップ5に入る大好物。

食欲をそそる赤橙色、官能的な味わいと鼻にぬける潮の香り、コリコリとした歯ざわり。

もう夢見心地です(笑)

 

 

青森の鮃の昆布締め

繊細な鮃が昆布の旨みでググッと力強い美味しさに。

 

 

余市の鰤の腹の部分。

脂がのって最高に美味しい部分、筋から身をとった「はがし」を2枚重ねで握っています。

舌に残る脂の旨みと飛露喜があうこと!

 

 

 

そしていよいよ

木箱に並ぶさまが圧巻です。

大間と三厩(みんまや)のものだそうです。

 

 

中トロは三厩

中トロがこれだけ美味しいと赤身もいきたくなります・・・・・

 

 

大トロは大間

煮切り醤油で味の輪郭がはっきりとした甘い脂が日本酒にあう!!!

 

 

地物の伊勢海老

キャビアの塩気が伊勢海老のとろけるような甘味を存分に引き出した、なんとも豪勢ないただき方です。

 

 

白と赤のコントラストが美しい天然の車海老

伊勢海老とは異なる蒸したプリッとした食感で、贅沢な海老の食べ比べ。

 

 

北海道の馬ふんと紫雲丹

 

 

 

一番摘みの有明海苔でさっと包んだ2種の雲丹。

大将から手渡しされ、そのままパクリ。

 

 

 

雲丹とくればいくらの軍艦巻き

キラキラと宝石のように輝いて、こちらも柚子の皮で爽やかに。

 

 

 

6日間塩で〆た小肌

長時間〆てもやせることなく、ふっくらとした身と赤酢のシャリがよくあうこと!

 

 

対馬の穴子

一貫目は白醤油と塩。

 

 

 

もう一貫はタレ。

醤油の風味が強すぎずとても円やかで甘味があり、ホワっと柔らかい身の甘味を引き締めます。

 

 

 

 

 

最後は焼き菓子のような卵焼き

芝海老の甘さと山芋の繋ぎでふんわりと仕上がっています。

お茶と一緒にデザートがわり。

 

 

一貫いただくごとに異なる新しい美味しさに巡り合え、うっとりと余韻を楽しんでいるところにまた新しい美味しさ。丹精で端正な(ダジャレではなく本当に!!)職人技にほれぼれした3時間でした。

 

お鮨はお任せにして、大将とのやりとりで好みのものを追加したりしています。

でも基本はお任せ18種類で、1万5千円。

素材や技術の高さを考えたら、かなり驚きのお値段です。

 

東京からの交通費(新幹線など使わずに小田急線+東海道線ならば)往復で3千円ほどを加味しても、東京だと考えられないクオリティー。

近くにお手ごろな温泉宿もあるので、お店の予約さえとれれば週末のご褒美グルメを楽しめますよ。

勧めてくれた友人に感謝です!!

 

そして早くも次回、誘いたい友人の顔が浮かんでいます。

年内にもう一度伺いたいです。

 

 

 

 

【梅清】

住所: 静岡県熱海市渚町5-4

電話: 0557-83-6977

 

 

鮨 梅清寿司 / 熱海駅来宮駅
夜総合点★★★★ 4.5

 

 

こちらでも美味しい情報を発信しています!

 

Twitterhttps://twitter.com/wakamido1629

Instagram:https://www.instagram.com/yuki.kusama/

食べログhttp://tabelog.com/rvwr/cuisine3137301/

 

 

 


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ブログランキング参加中! 「ココビタ」掲載中のフードアナリスト西麻布女子の美・食・旅ブログ記事