もはや遥か昔。
本日のUPは、5月19日、20日三社祭。

今年は象潟一丁目でお世話になりました。
象潟(きさかた)という地名は、
現在の秋田県にかほ市、鳥海山西麓の海岸にあった景勝地からとられています。
秋田の出羽本荘藩の藩邸がこのあたりに作られて、
11代藩主・六郷政鑑(ろくごうまさかね)という方が、
自分の領地にある景勝地の名前からつけたのだそう。
秋田の象潟は「東の松島 西の象潟」と呼ばれる程、
風光明媚なところだったらしいですが、
藩の名前ではなく、景勝地の名前が地名につけられるのは、
珍しいことのようです。

fishmanの神輿ブログ
今は、ハマさんのトレーニングジムがあったりします。
太鼓も教えているようです。


”女子プロレス最強の男”神取忍も参戦。
ハマさんルートで20年も担いでいるそうです。
(→神取忍公認ブログ

象潟は浅草花街の中心エリアでもあります。
神酒所が置かれる柳通りには、
料亭や割烹料亭とともに見番(けんばん)もあります。
見番、及び、花柳界の仕組みはこちらをご覧下さい。(おもしろいです!)
http://gnavi.joy.ne.jp/asakusa/htm/sikumi.htm
料亭が広告会社、見番がキャスティング会社、置屋が事務所?
いやいや、見番は花街すべてを掌握しているから、
事務所ばらばらなAKBを束ねている秋元康的な?
長年これが続いているんでしょうから、
鉄壁のビジネスモデルなんでしょうね。

fishmanの神輿ブログ
「見番でトイレ借りるたぁ、いい度胸している」
うちの会員(41才アキバオタク)が言われていました。

fishmanの神輿ブログ
見番の向かいの「懐石 瓢庵」前にて。
担ぎ手、皆、釘付け。

fishmanの神輿ブログ
お、芝山君の倅。いい表情、いいアクション。

さて、日曜日の本社渡御。
象潟一丁目には、
東部を回ってきた一之宮が、
15:30にやってきます。(巡行図
それまで担ぎ手はズラっとならんで、
胸をワクワクさせながら待っています。

fishmanの神輿ブログ
本社待ちの皆さん。。
これがみんな最初に棒につくのを狙っているわけです。

fishmanの神輿ブログ
左から友義の芝山君、石井さん、ジュニア。
狙っています。。

で、神輿に殺到する様子がこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=pUECCHl7wl8&feature=relmfu
「まだだ!まだだ!」「押すな!押すな!」と言いいながら押している人。
「「押すんじゃねーよ!」とか言って、嬉しそうじゃねーか!」とチャチャ入れる人。
なんでこんなことが好きなんでしょうかね。
かく言う私も、この中にいるのですが。

fishmanの神輿ブログ
で、無事到着。(動画は、こちら

何はともあれ、2年ぶり三社。
担げて良かったです。

fishmanの神輿ブログ
おまけ①

fishmanの神輿ブログ
おまけ②
日本全国のお祭りをサポート!お祭り.com