みなさんこんにちは☺️




ブログって書こうと思ったらなかなか書けないものです。



書こう、書こう、あれを書こう、既に気が重い😅
上手に書く を捨てて
自由に どんな形でもいいよ
と自分に声をかけて
書くことを楽しむ😇



昨日のことです
もう5年も続けているテニスだけど、
未だに、急に打てなくなるんです😱


属に言うイップスというものなんだろうけど、
急に打ち方分からなくなって
どうラケットふればいいのかどう体を使えばいいのか どうボールを捉えればいいのか分からなくなって恐怖に飲まれるんです


昨日なんて3時間練習の最後の30分くらいで急におかしくなりました


それまで絶好調だったのに急に!!です


試合中だったから焦りに焦りました
私がボールを触るたびに失敗して失点
逃げたくなりました


今日はどうも調子を掴めなくて打てない日だ、なんてことは多々あったけど、
たかが2〜3時間の中で打てる時と どうしようもなく何もかも分からなくなる瞬間が交互にやってくるなんてこともあって
もうね、いつその状態になるかと怖くて仕方ない時もある



冷静に分析してみた🌟🌟🌟🌟🌟


イップスになること=恥ずかしい
          情けない
          
5年もやっててイップスになる私はやっぱり下手
イップスになったら恥ずかしいからバレないようにしたい
イップスにならないように技術やメンタルを身に着けないといけない
もしもイップスになってしまったら、即座に対応してもと通り打てる術を持ってないといけない


た〜くさん思いこみ出てきた😂😂😂
ぎゅうっと握りしめてる硬い思い込みが😂😂😂


そして打てなくなってる時の体の状態は
、まず足どりがおぼつかなくて一歩一歩がシャラシャラと自信なさげ。
右手も左手も力が入ってガチガチ。
とにかく頭も体も全部ガチガチ。
思考はなんとかしなきゃと焦ってる。


う〜ん、辛い😱


うまく打てる時は
どこに打つかを瞬時に決めてボールを捉えて自分のタイミングでリラックスして動いている



体も思考も全然違う



なんで急に狂っちゃうんだろうね



でも イップスになることは避けなければならないことではなくて、私にとってはよくあること
イップスにならない人の方が多いだろうし、そしてそれを目指したけど、どうやら違うみたい
私はそんな自分の性質を受け入れて、そうなったらそうなったで一旦休憩するなりして その場その場で攻略していこう
なんて思った💡



#リラックス
#リラックスは人生の鍵
#テニス
#カウンセラー
#禅タロット
#石川県
#いまここ