よくありがちな教室の子供の様子だな。ほほえましいな・・・・・・・・・・・・・・。

 

 と思うのは俺も同じ。子供らしく遊んだり暴れたりケンカしたり、悪戯しているような、ほほえましい光景がここにある・・・・・・・・・・俺の子供のころはほんとうにこんな感じだった。しかし、そんな詩人になって回想シーンに浸ってしまっては今の教師は務まらんだろうなあ・・・・。

 

 黒板の豚の顔は「●●くんのかお」と書いてある・・・・・・・・・ここにすでにいじめの臭いを感じなければならない。その隣のアイアイ傘だって、昔はただの冷やかしだったけれど、今は立派ないじめの要素だ。子供らしい取っ組み合いをしている子たちだって、笑顔だからって見過ごしてはダメだね。教室の入り口に固まっている子供たちだって、なんだか不穏な空気を漂わせているし、右下で給食を受け取った子が、周りの子に囃し立てられているのは、食べ物に絡むあだ名や嫌がらせをされているのかも・・・・・・・・。

 

 この絵を描いた人はすごいなあと思う。子供らしい抒情詩に見えても、その気になってみれば教室はいじめが頻発している場所に見え始めるからだ。そう、まさに教師の気分をいっとき味あわせてくれる絵だ。そもそも、子供というのはそれなりにやんちゃで時に悪魔チックなこともする。子供の無邪気さはときに天使なのか悪魔なのか、きわどい線を走り抜けていくからね。そして、

 

 ウィリアム・ゴールディング『蠅の王』を読んでみれば、そのあたりの事情にぞっとするだろうね。

 

 この場面に見える子供のどっからどこまでが無邪気なじゃれ合いで、どこまでがいじめなのか?担任が一人で順番に話を聞いて回っても、この一瞬に何が起きているのかを把握することはできない。10分、20分と時間が経過してしまえば、子供たちの意識は変質してしまうよ。たった7.8年の人生を生きている彼ら、彼女らには、10分と言う時間は我々が考えているよりも長い。こんな中で「いじめはなかった」という有名なセリフが生まれてくるのだよ。隠してるわけじゃないのね。本当に「子供らしい無邪気な光景だなあ」と思っている人が、多少のことがあっても、それはまあ、子供だから・・・・・・・・・・・・・という具合になることもある。

 

 さて、ここで大事なことは、「いじめはなかった」じゃなくて、このカオスな教室の中で正確にいじめを発見することだ・・・・・・・・・・・・そんなの当たり前だろうと思ってるあなた。本当にそう思ってますか?そうして教師の職人芸的な観察力で、このカオスの中からいじめを掬い上げたとして、あなたは何といいますか。

 

 「●●小学校でいじめがあったって?教師は何をやってるんだ?」

 

 大体の人はこういうはず。多数の人間か集まる中でいじめは不可避ですよ。大の大人だって職場でやらかしている光景をみなさんもたくさん見ているはず。だとすれば、どれだけいじめを「発見したか」こそが大事であって、発見した件数の多い学校ほど「よくやってる」という評価をされるべきだけどね。だって、いじめはなくならないのだから。殺人がいつまでもなくならないように。

 

 しかし、このカオスの中から親も気づかなかったいじめを発見しても、まずその親からけちょんけちょんに非難されるのが当たり前になってるのが今の世の中なのね。いじめを発見するということは、簡単なようで大変なことなのは上記の絵を見てもらうだけでも、ちょっとは感じてもらえるはず。

 

 別に、見つけたことを褒めろとはいわないけどね。見つけるだけの力量を持った教師をぼろくそに叩くことだけはやめてほしいもんだな。そうして有能な教師をつぶして「いじめはなかった」としか言えない教師ばかりにしてしまうのは、実はそういう正義の味方さんなんだよね。

 

 

 

 

 

(吾輩も減点である・・・・・・・・・・・・)

 

 最近、授業中に便所にいきたがる奴が増えたな。多い時には1時間に3~4人にもなるぞ。用便くらい休み時間中に済ませておけ。スマホにばっかり夢中になっておらず・・・・・・・・・・。そもそも、自分の便意に無自覚であるとはどういうことであるか。自分のうんこ、しっこの出る時間も予測できずに、不確実性に満ちた現代を生きていけるのか。先を読んで行動するなんてことができるのか・・・・・・・・・。

 

 なんて注意ができなくなってから久しいなあ。「生理現象を注意するのは怪しからん」といって、親まで文句を言いだしてくる時代だ。いや、生理現象だから大事だというのはわかる。だからこそスマホなんかに呆けてないで、休み時間中に済ませろと言う話にならないのが不思議だ。そんな休み時間を過ごしていながら、授業中に「うんこ」「しっこ」といって教室を出るのを認めろと言う話がよくわからない。自分のくそ、しょんべんが管理できずに、どうやってこの不確実性の時代を生きていこうというのか。

 

 あ、言っとくけど、過敏性大腸炎とか、そういう深刻な症状を持ってるやつは何気に廊下に出やすい位置に座席を配置して、担当教師に目配せすれば自由にトイレに行っていいような申し合わせがあるのが普通だから、こういう問題にはされないのね。それなりに配慮はされているから念のため。

 

 しかし、ヤンキーばかりの学校になってくると、この辺はもっとひどい。授業中に正門前の店に生徒がたむろしている。店も実は迷惑している。しょっちゅう学校へ電話するけど、生徒は店からいなくならない。周囲の住民も怖がって店にいかない。店は怒る。また学校に電話する。

 

 じゃあ、学校はなんで止められないのって?そうです、クソみたいな話だけど、みんな「クソしに行く」と言って教室を出てしまうのだよ。止めようもんなら「なんだよ、おめえ、人がクソしてえって言ってんだろうが」といって出ていくわけだね。昔はこういうやつらを体を張って止める体罰教師が当たり前にいて学校の治安を維持していたものだが、昨今では口で言って止めても言うことも聞かず、挙句の果てには注意する教師の動画を勝手に投稿したりするわけだね。なんで教師は肖像権の侵害で訴えないのだろう。

 

 で、そんなツイートや動画を見た人のなかから正義の味方が出てくるわけだ。

 

 「あの学校では生徒の生理現象を認めずに無理矢理授業を受けさせている」

 

 こうして、どこからか湧いてきた正義の味方たちが、真面目に営業してきた学校前の商店をつぶしてしまったという話があったって言ったら、あなた、信じる?

 

 どっかから湧いてくる正義の味方は厄介だよ。

 実は「いじめ」だって、やってるやつらはみんな「正義の味方」の気分でやってるって知ってる?なんでみんな正義の味方になりたいのだろうね。そして、なんで、ささやかに、不器用に、でも真剣に生きている人たちをつぶしてしまいたがるのだろうね。

 

 ある地域で、試験中に用便をした奴は10点減点するとかいう学校があったらしい。まあ、大変な騒がれようで、ネット上には正義の味方があふれかり、ちょっとしたお祭り騒ぎになったようだな。クソみたいな規則ができたものだが、その学校でいったい何が起きていたのか、それに触れようとする人はどれだけいたのか。ハッキリ言って、そんな規則はクソだ。そんな規則が必要なその学校とはなんだったのか?悪いのは規則じゃない、その学校の生徒であり、それを指導しきれない、プロフェッショナルでない教師たちである。

 

 こうして甘やかしてはいけない奴らが甘やかされ、不器用でうまくできない人たちがつぶされていく。やりにくい時代になったものだね。