Diyできる場所

テーマ:

雑貨を見るのが好き、作るのが好き

 

こーしたらもっと良くなる!あったら便利なもの!

 

でも、上手く出来ない日もある。

 

 

そんな時は、ハンドメイド記事やアプリを見ています。

 

いろんなハンドメイド作家さんから元気をもらっています(*'ω'*)。

 

 

小西製作所(Little West)

http://m524.jp/

ホームページがちょっといかつい感じだったのですが

作品は木と鉄製品のコラボでかっこかわいい感じに仕上がっています♪

 

 

ハンドメイドフリー素材のCooperi(クーペリー)

http://cooperi.org/download-thumbnail/

アクセサリー台紙を作られています。以前は、制作もされていたそうです。

 

個人も企業も利用OKで、商用を可ということですが企業の場合は、連絡がいるそうです。

※著作権フリーではありません。ご利用の前には「はじめに」をご確認お願いいたします。

 

 

 

気兼ねなく工具を使ってDiyを満喫できる場所

 

小物作りでも「のこぎり」や「金づち」が室内に響き

ご近所迷惑にならないか?とても気になる時があります。

 

そんな時、存分にDIY出来るところってないかなー?と

考えたりします。(場所だけでもありがたいですね)

 

しかし、ご近所でとなると以外に見つからないですよねー

 

使用条件はありますが、気軽にはじめることが出来て便利な

場所を記録しておこうと思います。

 

 

 

◎ DIYラボ

 

ホームセンターコーナンでの工作スペース「DIY labo」

http://www.hc-kohnan.com/service/diylabo/

 

※店内で購入したものに限り使用可となりそうですが、現在会社へ確認中です。

無料でスペースと工具を利用できるのは店内で購入したものに限るそうです。

コーナンよりのメール返信文届きました。

 

 

 

 

使用料金:無料

工具使用料金:無料

完成したものを撮影するスペースもあるようです。

 

利用方法:

①カウンターで受付をします。

②受付表に必要事項を記入します。

③完了

 

 

DIYアレンジなど作り方

http://www.hc-kohnan.com/blog/category/diy/

 

 

◎ D-FACTORY

 

DCMダイキの工作スペース

https://www.daiki-grp.co.jp/d-factory/okayama/about-d-factory/

4つのコーナーがあります

 

 

・セルフ工作スペース

   使用料:2時間¥300(延長1時間につき¥100)

   手工具使用料:無料

   店内で購入した材料を持ち込んで工作できます。部材加工など一部有料あり。

 

2017/11/1~2018/2/28

上記期間中、2時間使用料が無料(2時間超えると1時間につき¥100使用料が発生します)

条件:ダイキカード・ポイントクラブ会員対象になります。

 

 

 

・FabSPACE ものづくり自由空間

   最新デジタル工作機器が使用できます(3Dプリンタ、レーザーカッター、デジタルミシン)。ワークショップも開催予定しています。

 

【3Dプリンターの利用条件】

STL形式の3Dデーターを自分で作成し持ち込まれる方を対象とします。

カレンダー予約空き状況:https://www.daiki-grp.co.jp/d-factory/okayama/how-to-use/

申し込み:当日の17:00まで。

使用料:1時間¥500

 

 

 

【刺繍ミシン利用条件】

オープニングキャンペーン:店内で購入した布(1点のみ)で8文字以内無料。

2点目から8文字までは¥500(税込)かかります。

8文字を超える1文字につき¥50プラス。

※1文字の大きさは、12mm~13mmの場合。

 

【レーザーカッター利用条件】

素材:木材、アクリル板、皮、布など

材料:店内で購入したもの。

※塩化ビニール板は加工できません。

料金:

名刺サイズ¥500、ハガキサイズ¥800、A4サイズ¥1000など。

 

 

 

・DESIGN D'z 木工教室・家具リペア

   プロの講師に教わりながら家具を作る木工教室です。

https://www.daiki-grp.co.jp/d-factory/okayama/dz/

 

・WORK SPACE 加工室

   大型パネルソー、自動カンナ、卓上ボール盤が有料で使用できます。