こんばんは星

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

少し前のこと

職場でご一緒する方が
お子さんのことで
落ち込んでおられました

小学生の息子さんが
習い事をさぼったのに
仕事中のママに嘘の報告をして
友達と遊んでいたらしいのです




「嘘をつく子に育ててしまった」

心底ガックリされるそのお気持ち
私も全く同じ経験がありますあせる

しかしながら
そこから10年ほど経った今
我が家の事実をみてみると

嘘は何度もつかれたけれど
結局のところ
長女はステキな子に育っている


と思うのですよねクローバー

 




「嘘をつく子に育ててしまった」
と感情がショックに打ちひしがれる
その根っこには


嘘はいけないこと
という絶対的な規範や

それを
「親が子へ伝えなければいけない」

という責任感などがあって

 

そのことが

子どもが嘘をつく=親として失格


のような自動的な結論に

私たちを導いてしまうのかもしれません



それにしても
子どもの頃は
「嘘はいけない」と教えられるのに

大人になると
「嘘も方便」を実践出来ないと
円滑な対人関係を築けない場面って
実はたくさんありますよねあせるあせる

 

 

結局のところ
子ども時代というのは

・その場しのぎの浅はかな嘘
・人を貶めるための嘘
・誰かを助けるための嘘
・「黙っている」という嘘

など様々な性質の嘘に触れて
実践や失敗をとおして
自分なりの線引きをしていく

そんな成長の過程なのかなと
思ったりもします



もしも私が
職場の方の立場だったら
どうするかな...と考えてみると

「嘘をついたことは知ってるよ」

と怒らずに伝えた上で
その子が嘘をつきたくなった
「理由」ではなく
「気持ち」について話し合ったり

今回は良くない嘘だったねと
双方納得出来たなら

習い事の日数を調整したり
月に〇回までは理由なく休んでも良い
「有給」的なシステムを設けるなど

嘘をつかなくても良い環境を
整えるかもしれません


 

少し長い目でみた

自分の子育ての成果を信じて

 

「嘘をつかれた」
「信頼関係を傷つけられた」

と感情に囚われて
深刻になり過ぎないように

うまく軌道修正していけたら
いいのかなぁと

そんな風に思いますニコ

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたクローバー





【料金改定のお知らせ】
10/1からとご案内していました
3ヵ月継続コースの価格改定ですが
HPでのご案内が遅れてしまったため
10/20お申込み分からの変更といたします
(モニター価格あり)

お申込みをお考え中の方は是非
体験セッションをご利用いただき
「自分に合うかな」
「通えるかな」
などお確かめください。
無理な勧誘は一切していませんので
どうぞご安心くださいねニコ

 

クローバー直近のスケジュールクローバー                     

10月 8日(日)10:00~(ご予約済み)
10月 8日(日)13:00〜
10月 9日(月)10:00~(ご予約済み)

 

音譜お問い合わせもお気軽にどうぞ音譜

 
 
【LINE20日間サポート】再開しました♪
1日1回×20日間
集中して取り組むサポートです
3ヵ月継続コースと同じくらい
密度の高いサポートと自負しています
 
まとまった時間がとりづらい方
遠方の方にお勧めです
アロマコロン1本をお届けいたしますラブラブ

 

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩8分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ
コーヒーInstagram

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪