おはようございます音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

日が落ちても
一向に涼しくなりませんねあせる

皆さまは
どのようにお過ごしですか?



ネット記事や不登校ブログで
よく見かける言葉たちが
呪縛のように感じられる


ご相談者様とのやり取りの中で
こんな心の呟きを
聴かせて頂くことがあります



「お母さんが変わらないと」
「子どもに寄り添ってあげよう」
「本人が一番辛いはず」


自分もそう思って
一生懸命に行動しているのに

苦しさの原因は
どのようなところに
あるのでしょうか




子どもへの接し方について
たくさんの人の経験を見聞きして

恐らくは
これが真理なのだろうと
理解はしても

理解(頭)と納得(心)は
同時達成が難しいこともあります

思考での理解を優先して
自分の気持ちが
「置いてきぼり」に
なってしまうと

置き去りにされた心は
こんなふうに
翻訳されたメッセージを
受け取ることがあります



「お母さんが変わらないと」
→不登校は改善しないのは
自分が変わっていないから


「子どもに寄り添ってあげよう」
→子どもが元気になれないのは
自分が寄り添えていないせい


「本人が一番辛いはず」
→母親は辛いと思ってはいけない

自分を責める
翻訳されたメッセージこそが
呪縛の正体なのですね





「子どもだけじゃなく
私の気持ちも分かってほしい」


お母さんたちの苦悩からは
こんな心の声が聞こえてくるようです



自分を責める
グルグル思考から
脱出するには

まずは自分の思い癖に
気づくこと

それから

安心しながら
その思いを整理して
不要なものは手放すこと



「自分は〇〇だから
辛い思いをしても仕方ない」

を手放すことが出来ると
見える世界はもっと優しくなります


 

お母さんが変わると良い理由は
子どもだけじゃなくて
自分も楽になれるから


子どもに寄り添ってあげると
子どもを通して
自分の心にも寄り添うことができます


もちろん本人も辛いけど
お母さんだって
辛いと思っていいのです

 

 

 

こころの整理整頓は
「自分との対話」でもあります

自分の本当の心の声
じっくり聴いてあげませんか


 

Cuddle(カドル)のセッションでは

お母さんのどんな気持ちも

否定せずしっかりと受け止めて


香りとともに
皆さまが
「今ここから」見える世界を
変えていくのをお手伝いしています
 

14種類の香りと

安心してお話し頂けるプライベート空間で

皆さまのお越しをお待ちしていますコーヒー

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

クローバー直近のスケジュールクローバー                     

7月 16日(日)13:00~
7月 17日(月・祝)13:00~(ご予約済み)
7月 23日(日)13:00~(ご予約済み)
7月 24日(月)10:00~

 

話したい事がまとまっていなくても大丈夫。

お気軽にお越しください。

 

 

よろしければこちらの過去記事もどうぞ

 
 

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩8分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)
クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

※gmailアドレスへの配信はブロックされてしまうことがあります

2日以内に登録完了のお知らせが届かない場合はお問い合わせください※

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

まずは3ヵ月。制限なしのLINEサポート付きです。


 

毎週月曜朝にお届けしています


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪