おはようございます
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
本日はちょっと一休み
アロマのおはなしです
ここ数年注目が集まっている
日本の植物から採れる
和精油たち
ユズやスダチなどの
デリケートな柑橘の香りも
もちろん素敵ですが
ヒノキ
トドマツ
クロモジ
といった樹木の香りも
心地よいものです
気候が温かくなり
日照量も増えてくると
人間だけでなく
虫たちの活動も
活発になりますが
そこで大いに活躍してくれるのが
青森ヒバです
わたしは近頃
なぜか部屋にいる
体調2ミリほどのアリンコたちと
日々戦っておりましたが
出入り口となっているらしき
小さな隙間を見つけては
マステで封じ
ヒバ精油を垂らしたティッシュで
通り道を拭くなど
地道な対策の結果
ついに室内で彼らの姿を見ることは
なくなりました
青森ヒバは
アリンコだけでなく
蚊よけにも有効なので
虫よけスプレーも作ります
ヒバで建てた家は
3年蚊が寄らない
と言われるほどだとか
精油の副産物
青森ヒバの蒸留水は
歯ブラシに含ませて
仕上げ磨きに使うと
翌朝も
お口の中がスッキリ
近頃のお気に入りです
体験セッションにいらして下さる方と
アロマの話に花が咲くことも
暮らしの中にほんのちょっぴり
自然の恩恵を取り入れるのも
楽しいものです
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました
話したい事がまとまっていなくても大丈夫。
お気軽にお越しください。
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩8分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら




まずは3ヵ月。制限なしのLINEサポート付きです。
毎週月曜朝にお届けしています
人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪