こんにちは音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

週末の東京は雨模様
少し肌寒くもありました


皆さまの地域は
いかがでしたか?

せっかくの雨降りでしたので
わたしは
3月の引越しで手元に残した本

大河原美以さんの
「ちゃんと泣ける子に育てよう」を
読み直しました



タイトルだけだと

正論を説いた子育て本のように

思えなくもありませんが

そうではありません

 

1冊丸ごとが

カウンセリングのような

 

読み進めるごとに

読者への思慮と優しさが

伝わってくるような

 

とても温かい本です

 

 


この本では
なに不自由なく育ててきた
家族の天使だった我が子が
いじめの主犯格と
分かったケースや

身体症状から始まる
不登校のケース

おとなしい我が子が
クラスの金魚を
殺していたケースなど

子どものSOSと
親が子どもや自分たちの心と
どう向き合っていったか
といったことが

創作の対話形式で
書かれていて



「子どもと向き合う」とは
どういうことなのか

親の気づきと決心は
子どもの心にどんな変化を
もたらすのか

親が受ける
カウンセリングって
どんな様子なのか

そんなことを
知ることが出来ます



また

苦しみを抱えた子ども時代を
経験した大人が
ストーリーに登場する子ども達に
自分を重ねて

子ども時代の自分の気持ちに
言葉を与えて整理出来る

そんな1冊でも
あると思います



育てる側と
育てられる側と

どちらも経験した
今だからこそ
どちらにも共感できるし

その時々で
新しい気づきを得られる

何度読み返しても
素敵な本でした

書店や図書館などで
機会がありましたら
お手に取ってみてくださいね
 

 

 

電子版も出ているようです

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたラブラブ

 

話したい事がまとまっていなくても大丈夫。

お気軽にお越しください。

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩8分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)
クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

まずは3ヵ月。制限なしのLINEサポート付きです。


 

毎週月曜朝にお届けしています


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪