こんにちは
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
行きたいとねだられて
お金を出してあげた
チケット代やレッスン代
直前になって
本人に行く気がなくなり
無駄になってしまった
皆さまは
そんな経験ありますか?
我が家では
長女が高校生の頃に
講師の授業スタイルが合わないと
1回しか出席せずに終わった
夏期講習がありました
安い金額ではありませんので
「お金がもったいない!」
って
正直思いますよね
イベントや英検
夏期講習の費用など
支払ったお金に対して
「イベントを楽しんでいる姿」や
「試験に合格する」
「講習に参加して学力が上がる」等
最大の結果を受け取ることを
大人はつい想像・期待して
しまうのですが
気分のアップダウンや
予期しないアクシデントによって
残念ながら
その通りにならないことも
よくあります
子どもが元気になっていく過程では
動き出した分だけ
こうした「空振り」も
増えてくるのですよね
この時期の出費については
大人も考え方を切り替えて
「期間限定の諦め方」
が必要と
腹をくくったほうが
良いかもしれません
当時
私がスッキリできた
考え方は
「払った時点で終わりにする」
つまり
「イベントに行きたい」
「英検を受けたい」
「夏期講習を受けたい」
と思う気持ちに応えて
信頼関係を築いた
というところで
完結するということでした
支払ったお金の
対価の照準を変え
先に受け取ってみることで
その後に行くか行かないかは
オマケと思えるようになったら
「当日」の気持ちが
とても楽になりました
お金が無駄になった!
と思った途端に
過去のあのことも
このことも思い出して
心がザワザワしてしまう
そんな時は
ご自身の潜在意識にある
お金に対する不安が
呼び起こされているのかも
しれません
お金の不安は
様々な根っこがありますが
丁寧に見つめていくことで
手放していくこともできます
お子さんの状況と
ご自身の不安とを
分けることを意識して
不安のフィルターを
外してみると
お子さんの様子は
案外安定していることも
ありますよ
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました
暑い日が続いていますので
どうぞご自愛くださいね
よろしければこんな過去記事もどうぞ
完全プライベートな空間での
安心セッションはいかがですか?
お問い合わせもお気軽にどうぞ
東急田園都市線・用賀駅 徒歩6分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら




人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪