こんにちは音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

リネンのシャツで1日を過ごせる
爽やかな気候となってきました音譜



皆さまは

「あんなことさえなければ」
「あの時こうしていたら」
「あの人さえいなければ」

という「たられば」のループに
陥ったご経験はありますか?



お子さんの不登校や
その周辺の出来事で疲労困憊なのに


周囲から追い打ちをかけるような

正論、指摘、アドバイスなどの

圧力がかかり
自分が責められているような
気持ちになると

そのストレスは
こうした後悔のループを
発動させてしまうことがあります



好き勝手な意見を

言ってくる周囲に

「そんなこと分かってる!」
「私にもどうしようもないのに」

「あんなことさえなければ」


目の間の現実を作った

過去の要素に矛先を向けて
気持ちを収めたくなるのは

自然な流れですが

 

そんなとき

私達はその「周囲」と同調し
同じ視点で同じものを見ています



そんなときに役立つのは
自分が我が子ではなく

彼らと同じものを見ている
という気づきと

目の前の現実を
異なる角度から眺める視点です



例えば
「人に会うのが面倒くさい」
とのわが子の言葉に

周りの人と同じように

「この先が心配だ」と
ずっと家にこもったまま
の人生を憂うことも
できますが

その言葉の裏側には
人と会うことを
意識している気持ちを
感じ取ることもできます

もしかしたら
いつもより少し早く
起きるようにもなっていて

 

これから挑戦してみようと

思っていることへの不安を

言葉にしている等


「小さな芽」に
気づくこともあるかも
しれません



新たな視点から
小さな芽吹きを
見つけることが出来ると

自分を責める周囲の声は
外野の雑音に変わり

そこには
「我が子と自分」という
真っ直ぐに見つめるべき
シンプルな関係だけが残ります



異なる視点の探し方を知りたい方
スッキリしない気持ちや
漠然とした不安を
整理整頓してみたい方は
体験セッションへ
いらしてみて下さいねコーヒー

 

5月のスケジュール

少しずつご案内しています

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

 

※募集再開いたしました※本気でサポートする20日間・香りとメッセージつき

 

音譜4月スケジュールご予約はお早めにどうぞ音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪