こんにちは音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

息子さんの不登校と

異動したばかりの職場

 

鬱になってもおかしくないのに

何で私は壊れないんだろう

 

そんな体験セッションから

継続コースをお申込み下さった

K様のその後のご様子です

 

 

 

「やりたくないことはやりません」

 

香りとともに

そう唱え続けること1か月...

 

K様が手放したことは

家事の一部でした

 

今までは

「やらなきゃいけない」という

強迫観念でやっていたけれど

 

誰も気にしない掃除は

自分が我慢できる範囲

だけにして

 

洗濯物も

共用のものと

自分のものだけ畳んで

過ごしていたところ

 

ある日

夫さんが洗濯物を畳み

お子さんたちに

「ほら持ってけー!」と

渡していたそうです目

 

 

 

そんな変化もありながら

まだまだ出てくる

不登校のお悩み

 

夜更けまでゲームしている

中3の長男さんに

 

どうしても高校へ行ってほしい

という気持ちが

小さくならない

 

普通の受験生のお母さんを

やりたかった

 

自分の理想と比べてしまう

 

 

 

でもそこで

ふと浮かんできた疑問たち

 

私の理想は果たして正しかったのか

家族が求めていたものとは

違うのではないか

 

不登校が終わったら

今度は友達や成績の事で

やっぱり心配していそうな自分

 

心配したくないのに

何でだろう

 

 

 

香りと精油のメッセージを

案内役としながら

ご自分の気持ちを

掘り下げて行かれました

 

 

息子さんに対する

 

どうしても失敗してほしくない

 

という気持ちと

向き合った時に出てきたのは

 

自信に満ちていた

自分の高校時代のこと

 

なかなか決まらなかった

就職活動や

 

仕事が評価されず

もっと出来る同僚たちに

自信を失っていった

社会人時代のこと

 

自分に自信がなくて

苦しいし辛い

失敗したくない

 

潜在意識に刻まれた

感情の記憶は

息子さんを護ろうと

必死だったのかもしれません

 

 

 

「話す」という作業は

心の浄化につながります

 

自分の中に燻る

不安の記憶を解放したとき

 

これまで嫌悪を感じていた

「お母さんのメンタルを上げましょう」

というメッセージに

少し心が向いたご相談者様

 

セッションの中で

思い描いた

ご自身の新しい理想を気に入って

ワクワクすることに出会えるよう

アファメーションを4つ

お仕立ていたしましたニコ

 

 

 

K様のセッション

最終回のご様子とご感想は

また次回ご紹介いたします

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

 

K様の過去のご様子はこちら

 

 

 

 

クローバーおしらせクローバー

 

世田谷こども守る会サンタプロジェクト

今年も始まりました

締め切りは12月27日(月)です

 

小さな活動ではありますが

今年で11回目となりました

「たくさんの大人が見守ってるよ」と

子どもたちに伝える募金です

皆さまのご参加お待ちしていますニコ

(Cuddleでも12月のご入金の10%を寄付させて頂きます)

 
 
 

 

 

 

 

本気でサポートする20日間・香りとメッセージも届きます

 

音譜1月スケジュールご案内しています音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪