こんばんは![]()
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです![]()
過去に
鴻上尚史さんの
「ほがらか人生相談」の記事を
紹介させて頂いたことがありました
28歳の女性が
「高校生の頃からずっと
相談に乗ってきた友人から
絶交されてしまった」というものです
かなり前の記事でしたが
まだアクセス可能で
読んでみたらやっぱり
とても良いお話でした
相手が話す気持ちになってないのに
「話してみて」
「相談に乗るよ」
「何でも言って」と言うのは
相手を苦しめることになる
話すということは
自分の苦しみをもう一度確認すること
精神的準備が整ってないのに
「話して」と促されて話すのは
とてもつらいことです
私は過去に
嫌がる娘をあの手この手で
カウンセリングに連れ歩いたことが
ありました![]()
ママ友との関係で
ご自身が
同じような思いをした方も
いらっしゃるかもしれません
鴻上さんの
ロンドン留学時代の
「かわいそうな人として見下された」
経験からの気づきも
心に染みます
回答の中で紹介されていた
アガサ・クリスティが
1944年に発表した
『春にして君を離れ』も
もう1つのお勧め![]()
自身を「完璧な母親」だと
思っていた
今でいうところの
「お受験ママ」のような女性が
旅の途中ふと
満足していたはずの
自分と娘達との関係
夫との関係に疑問を持ち始め
もしかしてあの時?
え、まって
あの時もそうだったの?
まさかそんな![]()
のような気づきに
次々と襲われていく
誰も死なないけれども
心理的にハラハラするお話です
彼女の最終選択もまた
非常に人間的で興味深い...
一見
不登校とは関係のない
お話たちですが
・相談
・悩みごと
・アドバイス
・あなたのためを思って
・親子関係
・母親
といったキーワードが
ヒットして
様々な立場からの
視点と気づきがあります
お時間ありましたら
是非読んでみて下さいね![]()
鴻上さんの記事は
こちらです ↓
「友人に絶交されました…」 鴻上尚史が指摘する原因“無意識の優越感”とは
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました![]()
お知らせ![]()
現在ご予約が立て込んでおり
セッションおよびLINEサポート募集を
一旦停止させて頂いております![]()
12月第2週目頃から
募集を再スタートいたします
すみませんが少しだけ
お待ちください
ブログは出来るだけ
毎日の更新を心がけます
引き続き
どうぞよろしくお願いいたします
次回12月のご案内まで申し越しお待ちください![]()
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分
【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら
人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪





