おはようございます
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
今日は授業があるからと
昨晩も翌朝も
何度もなんども声をかけて
やっと起きてきたと思ったら
ごはんもゆっくりで
髪をいじり出したら
エンドレス
髪なんか
適当でいいのに
何でもっと要領よくやらないの?
時間が気になる大人は
傍で見ていると
やきもきしますよね
挙句
あ~もう間に合わない
遅刻するくらいなら
今日は休むわ
となったりしがちなので
余計にソワソワします
何でもっと
要領よくやらないのか
という問いに対する答えは
非常にシンプル
出来れば行きたくないから
本当はさっさと要領よく出来るけど
支度が済んだら
学校へ行かなくては
なりませんからね
ではなぜ
「行きたくない」のか
怠けて行きたくない子は
あまりいないと思います
「元気な人目線」で
朝の時間を眺めると
準備の効率や
時間の使い方などに
目がいってしまいますが
「行きたくない」という
心の抵抗に
意識を向けてみると
わが子の「今」が
見えてくるかもしれません
言葉で表すものが
本心と裏腹であることも
あります
お子さんの愚痴や
行動のペースに
イライラするときは
「元気な人目線」を
オフにして
心のメガネを用意してみて
くださいね
よろしければ
過去記事もご一緒にどうぞ↓
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました
11月スケジュールご案内しています
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら




人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪