こんにちは![]()
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです![]()
子どもが今日
起きるのか起きないのか
学校へ行くのか行かないのか
毎日心配して
モヤモヤするのに疲れてしまった
この心配
一体いつまで続くの?
そんな気持ちになること
ありますよね
「学校へ行くのが面倒」
「別にそこまで友達にこだわってないし」
そんな呟きを耳にして
自分で選んだ学校なのにと
ガッカリしてしまうことも
あるかもしれません
「どんなことが面倒なの?」
「全部」
こちらからの問いかけも
バサッと切られて
会話終了![]()
そんなことも
あるかもしれません
一向に行動せず
問いかけにも無反応
何も響いていないように
見えるかもしれませんが
漠然とした不安があるとき
どんなことが
どんな風に
またどのくらい不安なのか
考えて言葉にするのは
案外難しいことです
その時には答えることが
出来なくても
それらの質問は
後の気づきのための
種まきとなります
自分を知ることは
自分と仲良くなるための
第一歩
1人の時間に
それを1つずつ整理しながら
自分の力で
自分のペースで
進んで行けたらいいですよね
「学校が面倒」
「友達はどうでもいい」は
本当にどうでもよかったら
言わないかも![]()
言葉通りに受け取らずに
「学校に行きたいけれど不安」
「友達付き合いが不安」
そんな風に
翻訳してみてください
学校へ行かない日にも
前に進むために葛藤している
お子さんの姿が
見えてくるかもしれません
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました![]()
11月スケジュールご案内しています![]()
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分
【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら
人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪





