おはようございます音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

子どもへの不登校対応

もっと初期に動けていれば

よかったのに

 

今のわが子の苦しみは

私の対応のまずさのせいぐすん

 

毎日自分を責めて

悲しい気持ちでいっぱいになって

いませんか

 

 

目の前のわが子が

何か考え込んで

動けないでいるのを

 

ただ見ているのは

辛いことです

 

「ただ見ている」

なんて出来ないから

 

無意識のうちに

自分に罰を与えているのかも

しれません

 

 

 

そんなスイッチが入ると

元気に通学している子や

経験者のブログ

専門家の記事

 

何を見ても

何を読んでも

 

私のせいなんだ

 

というスパイラルに

入ってしまいますあせる

 

 

 

こんなとき

悲しい気持ちに蓋をして

無理に明るく振る舞うことは

ないけれど


猫背になっている背中は

ちょっと起こしてあげると

呼吸が楽になります



 

今私は

悲しんでいたいんだな

自分を責めていたいんだな


その気持ちは

大切にしましょう

 

ただ

「そうしたい」と

決めているのは自分ですので


終える時期もまた

自分で決められます





お子さんから

おはようの挨拶が

返ってきたこと


美味しいごはんを

用意してあげられたこと


昨日とは

ちょっと違う自分でいること

 

見逃してしまいそうな

小さな出来事も

見つけてコツコツ積み重ねれば


親子の信頼関係の

貯金になります


新しい朝は

毎日やってきますクローバー

 


 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

音譜10月末までのスケジュールをご案内中音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪