こんばんは
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
4年前
長女の誘いで
「びりギャル」さやかちゃんの
イベントに出かけたことが
ありました
さやかちゃんの恩師
坪田先生の言葉は
今読み返してみても
やっぱり元気が出ます
実は小中高の友達って
大人になると殆ど
付き合いないんだよ
お父さんお母さんに聞いてごらん
まだ付き合いあるって人も
年に1回会えばいい方だから
普通に学校に行って
普通に行事をこなして
普通に卒業する
みんな当たり前と思っている
そういうことも
大学を卒業するまで
ずーっと「普通」でいた人なんて
全体の3割くらいしかいないんだよ
それってもはや
普通じゃなくない?
選択は未来ベースだよ
自分がどういう人になって
どういう人たちに囲まれて
暮らしていたいか
大事なのは未来の視点
「自分はどう在りたいのか」
「どう暮らしていたいのか」
坪田先生が
そこに集う若者たちへ向けて
投げかけたメッセージは
私たち親にとっても
大切な視点です
子どものことで
落ち込みがちな日が
続いていたら
「○○ちゃんのお母さん」
ではない自分自身は
どうしていたいかな?と
子どもに向いていた意識を
「私」に向けてみることで
答えが見えてくることも
ありますよ
大丈夫
親も子も毎日少しずつ
成長し変化しています
選択はその都度
「少し先の未来ベース」に
変更していきましょう
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました
10月末までのスケジュールをご案内中
残りあと1枠です
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら




人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪