こんにちは![]()
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです![]()
お久しぶりのブログですが
皆さま本年も
どうぞよろしくお願いいたします![]()
昨年は
不安定な状況が続く中でしたが
対面でのセッションスタイルを
継続させて頂きました
私なりに思うところがあり
今年もこのスタイルは
変わりません
お母さんたちには是非
自宅と切り離された場所で
誰にも遠慮せず
そして安心して
心の中のこと
お話ししていただきたいと
思っています
昨年末には
1年ぶりのセッションの方や
3ヶ月継続セッションの最終回を
迎えた方がいらして下さっていました
3回目の最終セッションの方は
それぞれに
「元の○○さんに戻ったね」と言われたり
「○○さん変わったね」と言われたり![]()
「元に戻ったね」と言われた方は
私立一貫校に通う息子さんのことで
笑顔が曇ってしまった時期に
私のところへいらして下さいました
悔しくて「何で自分ばっかり」と思ったり
踏ん張れない息子さんに腹が立ったり
たくさん泣いて
恨み言も呟いて
自分の「~しなきゃ」と向き合った
3ヶ月間の終わりに
ずっと気にかけてくれていた職場の方に
「元の○○さんに戻ったね」と
声をかけられたとのこと
私もとっても嬉しかったです![]()
一方「お姉さん変わったね」と
弟さんに言われた方も![]()
正論が通用しない日々に
苦しんでいたMさんのお話は
過去にご紹介させて頂きました
責任感が強くて
子どもの頃から
「その場が収まるなら」と
我慢する事が多く
不登校の苦しみと心身症を抱えた
お嬢さんのサポートに
精根尽き果てて
自分が疲れていたことにすら
気づかない状態で
いらして下さいましたが
ご自身が抱える「怒り」の根っこを
丁寧に掘り当てて
開放していくことで
ご自身のお母様との関係
弟さんとの関係
お子さんとの関係
見事境界線を立て直して
「気づいたら」
並列のコミュニケーションへと
シフトしていました
口を硬く結び
出かけた涙もグッと飲み込んでいた
体験セッションから
常に抱えていた怒りの感情の
整理整頓をされて3ヶ月
笑顔が多くなり
表情も豊かで柔らかくなって![]()
子ども時代を共有する
弟さんからの
「変わったね」の一言には
ご自身も納得されていたのでは
ないでしょうか![]()
そして最後のセッションから
1年ぶりにいらして下さったのは
Cuddleのアロマセッション
3ヶ月継続コース最初の卒業生の方![]()
こうして引き続き
お話が伺えることが
本当に嬉しくて![]()

1年後の今
高校生のお嬢さんは
大学受験へと意識が向き
自分のやりたいこと
やりたくないこと
しっかり把握して
日々を過ごしているようです![]()
「やりたくないこと」の中には
「学びの少ない授業には出ない」
ということも含まれているため
ママは素直に
ちょっと揺れていた自分も
認めつつ
行ける行けないという切り口で
この子の価値は変わらないという原点
また忘れているよと
言われた気がして![]()
心の持ちようが変わったら
頭痛で寝込む頻度が
劇的に少なくなり
ずっと一歩を踏み出せなかった
「働くこと」を始めたばかり
働くってこういうことだったな~
と
思い出しています
子どもが学校へ行くようになっても
解決しないモヤモヤって
結局は自分だったんですよね![]()
そんな風に
おっしゃっていました![]()
自分の中のモヤモヤと向き合う
3ヶ月コース終了後の皆さんの
3ヵ月後
そして1年後は
「ブレない自分」ではなく
「ブレても戻ってこられる自分」へ
それぞれ変容され
それが持続しています
お子さんの不登校
見守る覚悟を決めた方
見守りたいのにうまく行かない方
グルグル思考の
整理整頓にいらっしゃいませんか
「話すこと」って
思った以上に癒される作業ですよ![]()
今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました![]()
ブログまでなかなか
手が回っておりませんが
無料メルマガは毎週お届けしています
メルマガ読者様へ
今月10日まで無料LINE相談を
ご案内中です
よかったら下のリンクから
ご登録くださいね ↓
1月10日(日)10:00~
1月16日(土)10:00~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分
【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら
人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪
