こんばんは星

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

少し前に

ストレートな言葉がいいなぁキラキラ

って思った記事がありました

 

「待つな、感じろ」

ちこちこさんの記事ですニコ


 

道に迷って辛くて

もがいている時ほど

 

目や耳に入る

周囲の人からの「アドバイス」は

大抵の場合

「王道」で「正論」なことが多くて

 

でも

正論だと「わかる」ことと

自分がそれを「採用する」こととは

全く別の話でもあります

採用できないから苦しいんですよねぐすん

 

 

 

また

ちょっと強めの「正論」を

人に伝えたくなって

ザワザワしてしまうときは

 

同じようにもがいていた過去の自分を

叱咤したくなる気持ちが

混じっているのかもしれませんあせる

 

未消化の感情は

色んなところに潜んでいるものですぶー

 

あの頃

子どもに対しても

同じだったのかなぁって

 

そんな風に思うことがあります

 

 

 

人からのアドバイスだけでなく

自ら集めた情報でも

 

インプットが多くなると

「正論」と自分の心の状態に

ますますギャップが出来て

 

その結果

本当の自分の想いに

蓋をさせてしまう

 

そんな話を書いたこともありました

過去記事:「とっておく」という選択肢

 

 

 

子どもは休ませても大丈夫らしい

お母さんは元気でいるといいらしい

 

目指す方向性が

何となく分かったら

「~しましょう」は

ひとまず置いといて

 

さて自分は

「今どうしたいのかな?」

を静かに見つめてみる

 

それこそが

「感じろ」なのかもしれませんニコ

 

 

 

今日も最後までお読み頂き

ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

一人で頑張っているお母さんのモヤモヤが
スッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓キラキラ
香りのセッションを
体験してみませんか?
 
12月26日(土)13:00~
年内のご予約は残り1枠となりました
 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ
コーヒー体験スケジュールとお申し込み

コーヒー単発フルセッションお申し込み

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪